ツォンジャンスイ(葱姜水)〜魔法の液体~

ツォンジャンスイ(葱姜水)〜魔法の液体~の画像

Description

ひき肉料理のワンタンや肉団子に混ぜると肉が柔らかく仕上がる魔法の液体♪

材料 (200cc分)

ねぎの青いとこ
1本分
皮付生姜
約1〜2片
200cc

作り方

  1. 1

    写真

    中華料理で使用される基本の調味液。

    主にひき肉を使用した料理に使用される。蒸し豚など、豚肉にオススメ★
    唐揚げにも♪

  2. 2

    写真

    ネギの青いとこは綿棒等でペンペン叩いて、適当な器にちぎって入れる。

    叩く。ちぎる。がポイント!

  3. 3

    写真

    生姜をスライスし、これもペチペチ叩いて器に入れる。

    叩く事で繊維が破壊されて成分が出やすくなる。

  4. 4

    写真

    水を注ぎいれて、揉み揉み。
    ヌルの成分が溶け出ます♪

    10分程置いておく。
    時間があれば1日漬け込むとなおよし◎

  5. 5

    写真

    ちなみにコチラはブライン液
    主に鶏肉。
    低温でじっくり火入れする料理に向いています。

    レシピID6991557

コツ・ポイント

煮込みの時にネギの青いとこや生姜は必ず使用しますね。臭み消しの目的だけでは無く、肉を柔らかくする成分がたっぷり!
青いとこの内側にあるヌルと呼ばれる成分には水溶性、不溶性どちらの食物繊維も持ち合わせ、糖分もありな凄いやつ。

このレシピの生い立ち

昔から色んな中華料理のレシピに結構登場するのだけど、イマイチ説明が世にでまわっていないらしい。餃子を作る時にネギの青いとこあれば作るけど無かったりめんどくさい時はスキップする事もある。業スーのジャンツォンジャンでも代用可能★
レシピID : 7050713 公開日 : 21/12/19 更新日 : 21/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート