郷土料理アレンジ!洋風トマトだまこ汁

郷土料理アレンジ!洋風トマトだまこ汁の画像

Description

秋田名物きりたんぽを細かく丸めただまこもちを味噌汁に入れただまこ汁を洋風に仕上げてみました。味わいはポトフっぽいかも?!

材料 (1~2)

【だまこもち】
150gほど
大さじ1
少々
【汁】
200ml
本だし
小さじ2
味噌
大さじ2
濃い口醤油
大さじ半
みりん
大さじ1
【材料】お好みの物でもOK
少量

作り方

  1. 1

    写真

    だまこもち仕込みます。ご飯(冷ご飯でもOK)、片栗粉、塩をボウルに入れて麺棒などでつぶしてお餅のように仕上げます。

  2. 2

    写真

    捏ねたご飯を一口大に丸めてフライパンで焼きつけます。両面に軽く焦げ目が付く程度でOK。

  3. 3

    その間にお汁を仕上げていきます。イメージとしては濃いめに仕上げたお味噌汁を仕上げてトマトジュースを割り入れる印象です。

  4. 4

    ※味付けは普段作られてる味噌汁でもOK。
    ニンジンなどの硬い野菜はこの時点で入れておくと良いかも。

  5. 5

    写真

    具材を全て入れて軽く煮込み、全体が馴染めばお汁の完成。火入れが必要な具材であれば事前に加熱しておいてください。

  6. 6

    写真

    味見をしていい感じの濃度になっているようであればだまこもちを乗せて完成!

コツ・ポイント

ご飯を捏ねて丸めて焼いて、味噌汁にトマトジュースを割り入れて、ポトフ風の具材をいれたら完成!!
割と簡単に美味しく秋田の郷土料理をオシャレにアレンジできます!
人参やソーセージなどはお汁合わせる時に先に入れておくと火が通って良いかも?

このレシピの生い立ち

秋田出身の知り合いと遊ぶ際に考え付きました。
他県の郷土料理を別視点でアレンジするのが楽しかったし、だいぶ気楽に作れる内容なので寒い時に良いかもしれません。
レシピID : 7051966 公開日 : 21/12/20 更新日 : 21/12/25

このレシピの作者

エスプレキッチン
YouTubeで活動している料理人Vtuberのエスプレキッチンです!
大好きな珈琲から料理全般(製菓、製パン、製麺、燻製、発酵、低温調理、珈琲豆焙煎、スパイス系)いろんな物に手を出しております!

↓↓YouTube↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCQKRmkbOwdcVmoOlt4eGoUg?view_as=subscriber

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート