おせちに☆紅白なますの画像

Description

紅白でおめでたい色のなます。

薄めの味なので箸休めにも好評です☆

材料

1kg
70~80g
大さじ1強
●酢
1/2カップ
●砂糖
大さじ3
●塩
小さじ1/2
●薄口醤油
少々
適量

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて、斜め薄切りに切り、それを少しずつずらして重ね、端から細く千切りにする。

  2. 2

    にんじんは皮をむき、大根と同様に着る。

  3. 3

    それぞれ塩をふってしんなりしたら軽くもみ、しぼる。

  4. 4

    ボウルなどに(うちは樽)●を合わせてよく混ぜる。大根、にんじんをほぐして入れ、和える
    半日ほどおいておく。

  5. 5

    写真

    柚子入りだと香りいいです。

  6. 6

    写真

    2010年度版

  7. 7

    最後に柚子の皮を加える。(あると香りがとってもいいです♪)搾り汁も適量垂らすとさらに香りUP☆

コツ・ポイント

なますは元来魚を細切りにし、酢をかけて食べることをいったそう。山村では野菜の千切りを刺身代わりのなます(生酢)としたそうです。

このレシピの生い立ち

うちの定番な味。
おせちにも活躍です。
レシピID : 706704 公開日 : 09/01/01 更新日 : 12/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
umemodoki
お正月じゃないけど、ナマス好きの夫が大喜び♪紅白でお目出度いです

正月でなくても食べたいなます。私も大好き☆

写真
スマイルちょこ
なます好き♡昼食に☆さっぱりとして箸がどんどんすすみます♬美味

正月でなくてもたべたくなる…わかります♪感謝☆

写真
cookpading
上品な味♡ちゃんと和食作った気分も味わえて嬉しい(笑)ご馳走様☆

綺麗な紅白色~☆なますって美味しいですよね。

写真
まるるんゆかりん
甘酢の加減がちょうど良く、普段も手軽に作れてとても美味しいです★

正月以外にも食べたいですね。甘酢って美味しい。感謝です☆