何度でも食べたくなるネギ味噌の画像

Description

ふろふき大根や熱々のご飯に♪︎
使い方は多種多様のネギ味噌です
甘めにしてあるのでお子様も喜びますよ◎

材料 (小タッパー1個分程)

長ネギA
300g
長ネギB
50g
砂糖
大さじ3
米こうじ味噌
150g

作り方

  1. 1

    写真

    ネギはAB共にみじん切りにして
    ボウルに分けておきます

  2. 2

    写真

    お湯を鍋に沸かして
    ネギAだけを入れます

  3. 3

    写真

    沸騰したら1分程茹でて
    ザルで汁と分けます

  4. 4

    写真

    すり鉢に茹でたネギAを入れ
    ゴリゴリとすっていく
    完全には潰れませんので
    ドロッと半個体の液状みたいで
    大丈夫です◎

  5. 5

    写真

    砂糖、味噌、化学調味料を
    そのまますり鉢に入れ
    ネギAと合わせてすっていく

  6. 6

    写真

    完全に一体になったら
    ここでネギBを入れます
    (ここからは合わせるだけになるのでゴムべらで構いません)

  7. 7

    写真

    合わせたらタッパー等に詰め
    完成となります☆

    保存は冷蔵庫でお願いしつつ
    お早めにお召し上がり下さいね

コツ・ポイント

茹でたネギを多めに使うことで辛みを押さえて、お味噌は甘味が強い米こうじ味噌にすることで全体にまろみをつける、味を甘めに整えたら最後に生のネギであえてえぐみを加える!!このえぐみ、重要です。

このレシピの生い立ち

僕のばぁさんが昔から作ってたネギ味噌です
最近は作らなくなってしまったので
僕の舌の記憶と断片的な作り方で
当時と寸分の狂いも無い味に仕上げました◎
レシピID : 7071365 公開日 : 22/01/10 更新日 : 22/01/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート