ちぢみほうれん草とベーコンのキッシュ

ちぢみほうれん草とベーコンのキッシュの画像

Description

野菜の甘みたっぷりのキッシュ。
冷凍パイシートを使って簡単に。
特別な日やおもてなし、おつまみにもぴったりです。

材料 (6人分(18cmタルト型1台分))

2枚(200g)
2個分
100ml
A)塩
小さじ1/4
A)黒こしょう
少々
バター(型用)
適量
(お好みで)黒こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    型にバター(型用)を塗る。
    ちぢみほうれんそうは根元に十字に切り込みを入れ、ため水でふり洗いしたあと、流水でよく洗う。

  2. 2

    冷凍パイシートを冷凍庫から取り出す。

  3. 3

    写真

    鍋にお湯を沸かし、ちぢみほうれんそうを根元から入れて約10秒茹で、葉も沈めて約1分茹でて取り出し、流水で冷やす。

  4. 4

    写真

    ちぢみほうれんそうをよく絞って根元を切り、3cm幅に切って再度絞ってペーパータオルで水気をとる。

  5. 5

    ブロックベーコンを食べやすい大きさの棒状に切る。

  6. 6

    写真

    A)を混ぜあわせ、ちぢみほうれんそう、ベーコン、ピザ用チーズを和える。(アパレイユ)

  7. 7

    写真

    <パイシートを敷く>
    ふちの高さより少し余裕を持った幅でふちの内側を一周する。型に押しつけるようにして浮かないよう注意。

  8. 8

    写真

    残りのパイシートを直径より少し短い円形にのばし、底に敷く。
    側面も含めてフォークなどで穴をあける。(ピケ)

  9. 9

    ※工程8補足
    底面生地はキレイに丸くする必要はなく切れ端の継ぎはぎもOK。指で馴染ませるときれいに。生地は少し余ります。

  10. 10

    写真

    タルト型にアパレイユを流しこみ、具材の偏りをなくす。
    (お好みで)黒こしょうをふる。

  11. 11

    写真

    200度に予熱したオーブンで約25分焼く。
    焼けたらミトンや軍手をして(火傷に注意)ゆっくり型から外して網の上で冷ます。

  12. 12

    ※2022.5
    人気検索TOP10入りしました☆
    どうもありがとうございます♪

コツ・ポイント

・ちぢみほうれんそうは土がついているので、根元に十字に切り込みを入れてほぐし、ため水と流水でよく洗います。
・茹でた後、ちぢみほうれんそうの水気をしっかりとります。
・余ったパイ生地はねじるなどして成形し、お好みの味付け→つづく

このレシピの生い立ち

→(岩塩&黒こしょう、グラニュー糖、チーズなど)でトッピングして別段か空きスペースで焼くと無駄なく消費できます。余り生地は焼き色がついたら先に取り出します。
・焼きたては柔らかいので崩れやすいです。型から外す際は優しく取り扱ってください。
レシピID : 7072314 公開日 : 22/01/16 更新日 : 22/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もこもこTomo
冷凍パイシートで簡単に作れました♪見映えもよく美味しかったです♪