お義母さんのお雑煮☆の画像

Description

いつも実家でお義母さんが作ってくれるお雑煮。結婚してからはずっとこれを作っています。とっても美味しいです♫お正月に是非!

材料 (4人分)

6cm位
小6〜7個
1枚
1/2束
1枚
1500cc
だしの素
大さじ1
麺つゆ(にんべんのつゆの素・希釈用)
200cc
人数分

作り方

  1. 1

    写真

    大根は千切り、里芋は食べやすい大きさに切る。油揚げは油抜きをし、半分に切ってから細切りに。

  2. 2

    写真

    小松菜は塩茹でし、水気を切り、3㎝に切っておく。鶏肉は細かく切っておく。

  3. 3

    写真

    鍋に、大根、里芋を入れ、被る位の水(分量外)を入れ、火にかけ沸騰したら中弱火にし、5分茹でてザルにあげる。吹きこぼれ注意

  4. 4

    写真

    大きめの鍋に水1500cc、③の大根と里芋を入れ火にかけ、沸騰したら鶏肉、油揚げを入れる。再び沸騰したらアクを取る

  5. 5

    写真

    だしの素、麺つゆを加え、味を整える。小松菜、焼いた餅を入れ、5分程煮て出来上がり。

コツ・ポイント

・小松菜は安い時期に買って、茹でてカットしてから冷凍しておくと便利です。(※年末は特に高くなるので)
・鶏肉、油揚げは水が沸騰後に入れる事。

このレシピの生い立ち

お義母さんが作ってるのを見様見真似で再現してみました。
レシピID : 7072436 公開日 : 22/12/04 更新日 : 22/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート