白玉粉のかぼちゃ大福とコーヒー大福

白玉粉のかぼちゃ大福とコーヒー大福の画像

Description

生クリーム大福を自分で作ってみました。豆乳ホイップで乳アレルギーでもOK

材料

200g
☆砂糖
大さじ2杯
260ml
かぼちゃ大福
1/4個
砂糖
大さじ2杯
豆乳ホイップ
60ml
コーヒー大福
豆乳ホイップ
90ml
砂糖
大さじ1.5杯
仕上げ用
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    コーヒー用のクリームを作る。豆乳ホイップと砂糖をミキサーで角が立つまでまぜ、製氷皿に入れて凍らせる

  2. 2

    写真

    かばちゃ餡を作る。かぼちゃをサランラップでくるんで、500Wで4分チン。マッシャーで潰す

  3. 3

    写真

    かぼちゃと砂糖を混ぜ、豆乳ホイップをゆっくり加えながら混ぜる。滑らかになったら製氷皿に入れて凍らせる

  4. 4

    写真

    ☆のものをダマがなくなるまで混ぜる。耐熱皿に半分づついれ、片方にはコーヒーも混ぜる

  5. 5

    500Wのレンジで4分40秒チンする

  6. 6

    写真

    天板に片栗粉をひいてその上に⑤でできた生地をスプーンでおとしていく

  7. 7

    写真

    冷凍庫から出した餡を⑥の生地で包む。引っ張りながら包み、最後はねじるようにするとくっついてとまります

  8. 8

    生地があまり熱いと餡が溶けてしまうので、少し冷めてから包むほうが良いです

コツ・ポイント

かぼちゃ餡も砂糖はかぼちゃの甘さによって、調節してください
息子がアレルギーのため豆乳ホイップを使いましたが、普通の生クリームの方がおいしいと思います。
コーヒーのほうのホイップは溶けやすくて包みずらいです。しっかり生地をのばして包む

このレシピの生い立ち

あんこ嫌いの私と夫が食べれる大福が作りたかったので。
レシピID : 707323 公開日 : 09/01/04 更新日 : 09/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート