鳥手羽元のスープカレーの画像

Description

じっくり煮込むことでスプーンで手羽元がほぐれる程ホロホロになり、スープに鳥ダシが溶け込みます。

材料 (4人分)

15本
1玉
小4個
2個
1個
生姜チューブ
2cm
ニンニクチューブ
2cm
味覇
大さじ1
コンソメ
大さじ1
適量
オリーブオイル
適量
★ケチャップ
大さじ3
★中濃ソース
大さじ1
★カレー粉
大さじ2
★酢
小さじ2
★砂糖
小さじ2
塩コショウ
適宜
バター
大さじ1
ドライバジル
適量
クミン、カルダモン、コリアンダー
適宜
オールスパイスなどのお好みのスパイス
適宜

作り方

  1. 1

    鳥手羽元は骨に沿って1〜2ヶ所切り込みを入れる。ダシが出やすく、身ほぐれも良くなります。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切り、それ以外の野菜は食べやすいサイズ(大きめがおすすめ)に切る。

  3. 3

    オリーブオイルにニンニクチューブ、生姜チューブを入れて香りが出るまで加熱する。

  4. 4

    香りが立ってきたら、みじん切りにした玉ねぎを入れて、弱火で飴色になるまで炒める。

  5. 5

    手羽元、水、コンソメ、味覇、ローリエ、卵を入れ沸騰させる。沸騰したら

  6. 6

    卵は10分程したら冷水にあげ、殻を剥いておく。

  7. 7

    沸騰したらじゃがいもとにんじんを入れ、蓋をして弱火で6時間程度コトコト煮る。

  8. 8

    ★の調味料とクミンなどのお好みのスパイスを加える。味見をして★や塩コショウで味を整え、仕上げにバターを加える。

  9. 9

    食べやすいサイズに切った野菜は、別フライパンでオリーブオイルで焼く。

  10. 10

    器にスープカレーを入れ、ドライバジルを加える。焼いた野菜と半分に切ったゆで卵を盛り付けて完成。

コツ・ポイント

時間はかかりますが、放置するだけの簡単レシピです。煮込む際に一緒にゆで卵を作って手抜きをしてます。飴色の玉ねぎは必須です。

このレシピの生い立ち

いつものカレーと一味違ったカレーが食べたくて。
レシピID : 7080365 公開日 : 22/01/20 更新日 : 22/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ハロリンド
美味しかったです!スープカレー初挑戦でしたが美味しくできました!ブロッコリーは入れませんでしたが、入れた方が彩よくていいですね!