ティラミスの画像

Description

マスカルポーネ代用可、クリームチーズ、水切りヨーグルトでもティラミス

材料 (グラタン皿 2皿分)

スポンジ生地 天板 1枚分
3個
砂糖
20g
1個分
コーヒーシロップ
砂糖
60g
100g
(カルーア)
お好みで
(ラム酒またはブランデー)
お好みで
ティラミスムース
2個分
砂糖
30g
仕上げ

作り方

  1. 1

    写真

    ~スポンジ生地~

    卵3個を
    スポンジ用に卵白3個分、卵黄1個分
    ムース用に卵黄2個分
    に分ける。

  2. 2

    写真

    コンスターチ(なければ薄力粉)をふるいにかけておく。
    オーブンは200度に予熱する(15分くらい焼く予定)。

  3. 3

    写真

    卵白に砂糖を数回に分けて加えながら、泡立てる。

    ※数回に分けるのは泡立ちよく泡立てる為

  4. 4

    写真

    しなやかに持ち上がるくらいまで泡立てる。

    ※本人は泡立て器を使用しましたが、ハンドミキサーを使用した方が楽かもですね

  5. 5

    写真

    ほぐした卵黄に泡立てた卵白を少し加え、軽く混ぜる。

  6. 6

    写真

    泡立てた卵白に戻し、軽く合わせる。

    ※まだ混ぜるので少しマーブルが残るくらいで大丈夫

  7. 7

    写真

    ふるいにかけたコンスターチ(薄力粉)を加え、粉っけがなくなるまでゴムべらで軽く混ぜる

  8. 8

    写真

    だいたい、これくらいまで混ぜる。

  9. 9

    写真

    天板に移し、平らにのばす。

  10. 10

    写真

    200度に予熱が終わったオーブンで13~15分くらい焼く。

  11. 11

    写真

    焼けました。

  12. 12

    写真

    ~コーヒーシロップ~

    お酒はお好みで用意。風味付けなのでなくても大丈夫ですが、好きな人はお好みで量を調整してください

  13. 13

    写真

    砂糖を鍋にいれ、少し水を加え砂糖をとかす。

  14. 14

    写真

    甘めの方はここで火をとめ残りの水を少し加え、とびはねが落ち着いたら残りの水をすべて加える。砂糖が固まったら火にかける。

  15. 15

    写真

    苦め好みの方はお好みで焦がし火をとめ水を加える。とびはねが落ち着いたら残りの水を加える。砂糖が固まったら火にかける。

  16. 16

    写真

    熱いうちにインスタントコーヒーをいれとかす。

  17. 17

    写真

    ボールに移す。お酒弱い方はここでお酒をいれる。お酒の風味が好きな方は覚めてからお酒を加える。

  18. 18

    写真

    ~ムース~

    ゼラチンは水を加えふやかす。

  19. 19

    写真

    生クリームを軽く線が書けるくらいまで泡立てる。泡立てたらラップをし冷蔵庫で冷やしておく。

  20. 20

    写真

    卵黄に砂糖を加え、湯煎にかけながら混ぜる。
    ※殺菌目的なので80度くらいまで温める。この時卵黄が固まらない用に混ぜる

  21. 21

    写真

    温まったらもったりとするまで泡立てる。

  22. 22

    写真

    湯煎で溶かした、ゼラチンに泡立てた卵黄を少し加え混ぜる。

    混ざったら泡立てた卵黄に戻し合わせる。

  23. 23

    写真

    マスカルポーネ(クリームチーズ、水切りヨーグルト)と泡立てた生クリームを合わせる。

  24. 24

    写真

    卵黄に合わせたクリームを少し加え混ぜる。合わさったら、残りのクリームと合わせる。

  25. 25

    写真

    ムースの完成。

  26. 26

    写真

    ~組み立て~

    容器に合わせてカットした生地を敷く。焼き面を下にした方がシロップを吸いやすい。

  27. 27

    写真

    シロップをたっぷりハケ等で染み込ませる。

    ※画像 右は焼き面を上にした失敗例(焼き面上だとシロップを少し弾き気味)

  28. 28

    写真

    ムースを流し、平らにならす。

    また生地を敷きシロップをたっぷり吸わせ、またムースを流し平らにする。

  29. 29

    写真

    流し終わったら冷蔵庫で2~3時間冷やす。

  30. 30

    写真

    ~仕上げ~
    食べる直前に、ココアパウダーをふるい完成。

コツ・ポイント

自分の好みでアレンジしてください~

甘めが好みの方は少し砂糖を足したり、苦めの方はシロップで、お酒好きはお酒たっぷり~

今回はグラタン皿でしたが、透明なグラス、容器だと断面見られて楽しいです

このレシピの生い立ち

もともと普通のティラミスを作ってましたが、近場のスーパーには マスカルポーネチーズが無く、クリームチーズが少し苦手なので水切りヨーグルトで代用して作る用になった感じですね~
レシピID : 7082164 公開日 : 22/01/20 更新日 : 22/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート