身体が喜ぶパン❀人参全粒粉食パンの画像

Description

ほのかに人参の甘みが感じられます。スクランブルエッグなど、オイル系のメニューと合わせると人参の栄養も効率的に取れます。

材料 (0.5斤)

200g
20g
50g
80g
5g
メープルシロップ
大さじ1

作り方

  1. 1

    人参の皮を剥き、2センチほどの輪切りにした後、水で洗い、電子レンジ600Wで2分30秒加熱する。

  2. 2

    マッシャーなどで潰す。使用まで粗熱を取るために冷ましておく。

  3. 3

    全粒粉、強力粉、塩を量り取り、スケッパー(又は泡立て器)を用いて耐熱ボウル内で混ぜる。

  4. 4

    35℃程度のお水にメープルシロップとドライイーストをいれて、よく混ぜ、3.のボウルに入れる。

  5. 5

    お好みのミルクを4.のボウルに入れ、スケッパーで粉感がなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    2.で粗熱をとっておいた人参を加え、よく捏ねる。

  7. 7

    クッキングマット又はまな板に6.の生地を出し、手の腹を使って伸ばして、丸める、を繰り返す。(手順5-7で10分間程)

  8. 8

    35℃に余熱した電子レンジで40分間加温する(一次発酵)

  9. 9

    2倍ほどの大きさになり、人差し指で生地を押しても返ってこなくなったら発酵完了のサイン

  10. 10

    生地をクッキングマットに出し、手のひらで生地を押す(ガス抜き)

  11. 11

    生地を丸め直し、ラップをかけ、その上に濡れ布巾をかけて室温で20分間静置する(ベンチタイム)

  12. 12

    生地を2等分し、長方形に伸ばし、長辺を折り畳む。90度回転させて長方形に伸ばし、同様に折り畳む。これを3回繰り返す。

  13. 13

    長方形にのばし、くるくると生地をまき、食パン型にいれる。もうひとかたまりの生地も同様にする。

  14. 14

    短辺は食パン型の短辺と同じ長さになるようにする。長辺は型の長辺が2割ほど残るように片側に生地を寄せる。

  15. 15

    ラップをし、35度に余熱した電子レンジで20分間加温する。(二次発酵)

  16. 16

    二次発酵が完了した生地に霧吹きで水(分量外)を2プッシュほどかけ、食パン型の蓋を閉める。

  17. 17

    250℃に余熱した電子レンジで20分間焼く。

  18. 18

    写真

    焼けたら型から取り出し、網の上で冷ます。

コツ・ポイント

人参によって水分量が異なると思います。人参を入れる前は粉っぽさが残っている状態が良いです。

このレシピの生い立ち

お野菜も一緒に楽しめるパンとして人参パンを紹介します。これからも他のお野菜のものを掲載していこうと思います✾
レシピID : 7084550 公開日 : 22/01/30 更新日 : 22/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート