一人暮らしの:冷や飯ドライカレーの画像

Description

冷凍保存した冷や飯を、オーブンだけで。

材料 (2)

肉、冷凍保存
200g程度
2分の1本
玉ねぎ、中
8分の1玉
カレールー、ブロック
16分の1箱(100ml相当)
スパイス
適宜
適量
100ml
冷や飯、冷凍
1合弱
器具等
蓋つき耐熱皿
1器
アルミホイル
適量
オーブン
1器

作り方

  1. 1

    参考にしたのは「SUPER JUNIORイトゥクのおいしい韓国レシピ/LaLa TV/20211005」の…

  2. 2

    …チョン・ホヨンのきのこの土鍋ご飯。この際書いておくが、韓国料理は、「肉遣いの上手な」日本料理、という感じがするので、…

  3. 3

    …もっと参考にしたほうがいいと思う。ただし唐辛子だけは除いてほしい。

  4. 4

    保存食糧で毎度作っているドライカレー、と言っても「カレーピラフ」ではなく、汁少なカレー。オーブンでズボラ調理。

  5. 5

    1。切りもの。カレールーは細かく刻んでおく。玉ねぎは5mm幅程度の櫛切りに。ニンジン、…

  6. 6

    …ジャガイモは適当に、乱切り、とかなんとか。青菜は栄養バランスで入れている。無くていいが入れるなら5㎝程度に切っておく。

  7. 7

    2。耐熱皿の底に刻んだルーを散らし、野菜も適当に入れる。その上に、冷凍のままの肉を乗せ、器のヘリから水を注ぎ入れる。…

  8. 8

    …さらにアルミホイルで蓋をして「から」、付属の蓋をする。

  9. 9

    3。焼き、1段目。うちのオーブンは150度しか使えない。この温度で1時間程度、焼く。余熱不要。

  10. 10

    4。焼き、2段目。いったん耐熱皿をオーブンから出し、二とホイルを外して中身をかき混ぜる。

  11. 11

    5。その上に冷凍したままの冷や飯を「そっと」かぶせて、ホイルと蓋をし、再びそこ150度1時間、焼く。

  12. 12

    6。完成。蓋とホイルを外したら、まず上に乗っている「温めなおされている」冷や飯を皿に取り、残りの具材をそれに添えて頂く。

  13. 13

    (記:220131)

コツ・ポイント

ご飯を炊くとき、それをいったんボウルなどに移してから、炊飯器の内窯にラップを引いて、1食分ずつ「円盤状に」包んで冷凍しています。

このレシピの生い立ち

チョン・ホヨンに「冷や飯をそのまま投入」方式を披露して頂いたので、それを「ぱくって」ドライカレーにしました。ご飯を炊くとき、炊き過ぎをどうするか、いつも悩ましかったのですが、「ズボラな」解決ができました。
レシピID : 7095566 公開日 : 22/01/31 更新日 : 22/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート