包丁いらず豆腐ともやしの餡掛けの画像

Description

肉なしのヘルシーな餡掛けを作ろうと思ったら思った以上にシンプルになってしまいました…

材料 (余った量で…)

他の料理で使ってて余った量
他の料理で使ってて余った量
鶏がらスープの素(顆粒)
小さじ1
小さじ1/2
コショウ
好きな人はたっぷりと!
小さじ1と小さじ1/2
ごま油
小さじ2くらい

作り方

  1. 1

    写真

    ごま油をフライパンで温め、もやしをドバっと入れ軽く炒める

  2. 2

    写真

    ポイント①豆腐は写真のようにスプーンで取ると包丁使わなくて楽チンです。

  3. 3

    写真

    もやしがしんなりしてきたらもやしをフライパン肌に丸く寄せ、真ん中に豆腐をポンポン入れていく。

  4. 4

    ぐちゃぐちゃにならない程度に軽く返しながら塩、コショウ、鶏がらスープの素を入れ軽く火を入れる。

  5. 5

    豆腐から十分に水気が出てきたら火を止め、水溶き片栗粉を回しかけ、弱火にかけながらダマにならない程度にかき混ぜる。

  6. 6

    写真

    自分の好きな固さになれば出来上がり!!

コツ・ポイント

豆腐は崩れやすいのでなるべく崩さないように…!
水溶き片栗粉入れる時は火を必ず止めてください!!

このレシピの生い立ち

鍋物を作っていたらもやしと豆腐が余ったので…!
レシピID : 7100784 公開日 : 22/02/04 更新日 : 22/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りこまこせいやのパパ
美味しくいただきました!これだけの材料なのに大満足です。

包丁使わずなのでとても楽チンでご飯のおかずにもなるしお酒のおつまみにもなるレシピです!大満足!!ありがとうございます!