このレシピには写真がありません

Description

「痩せる」って検索して出てくるのは広告だなぁ…って食べるためのクックパッドでまさかの痩せ情報でした。

材料 (3日分)

中2個
オリーブオイル
小さじ2
1/2玉
1本
あらごしトマト(パック)
1パック
適量
コンソメキューブ
4個
 

作り方

  1. 1

    玉ねぎを大きめのみじん切り、鶏肉を小さめのひと口サイズに切り、オリーブオイル小1で炒めた後に鍋に入れる。

  2. 2

    キャベツとセロリ、ピーマン大きめのみじん切りにし、オリーブオイル小1で炒めた後に鍋に入れる。

  3. 3

    あらごしトマトをフライパンで炒めて?鍋に入れる。

  4. 4

    トマトのパックやフライパンをきれいにするため、水を入れてたら鍋にそのまま入れる。

  5. 5

    コンソメキューブを入れて煮る。クタクタになるまで煮る。

  6. 6

    ●1日目…果物の日。いくらでも果物とトマトスープ食べていい。★りんごがオススメ。カリカリ梅も果物よね!

  7. 7

    ●2日目…野菜の日。いくらでも野菜とトマトスープ食べていい。★サラダ、炒め物、汁物など、調味料制限なし!あ。芋だめ。

  8. 8

    ●3日目…果物と野菜の日。いくらでも野菜とトマトスープ食べていい。★甘い←→しょっぱい∞ループ!よく漬物食べてた。

  9. 9

    ●4日目…バナナと豆腐と牛乳の日。バナナ3本、豆腐小3、牛乳500mlまで。トマトスープはいくらでも食べていい。

  10. 10

    ●5日目…鶏肉と野菜の日。鶏肉(皮以外)と野菜とトマトスープはいくらでも食べていい。★やきとり!週末は外食だ!笑

  11. 11

    ●6日目…牛肉と野菜の日。牛肉と野菜はいくらでも食べていい。★焼肉!豚肉とライス、ビールの誘惑に注意!週末は外食だ!笑笑

  12. 12

    ●7日目…米と野菜の日。ごはんと野菜はいくらでも食べていい。★酢飯にして、アボカドサラダのっけて、わさび醬油ぶっかける。

  13. 13

    ★果物は果糖が…とか、ご飯は食べないと…とか、賛否ありますけどね。私はこれで痩せるので!

  14. 14

    ★絶対ダメなんだけど、お酒は食欲をそそらないもの(私は白ワイン)だけ可!脱水症状で次の日体重減る。

  15. 15

    野菜レシピ…えのきらーめん
    レシピID:6636890

  16. 16

    ★飲み物は水・茶類・砂糖なしの飲み物、野菜ジュース(無塩、無糖のみ)アルコール本当はダメだけど継続が大事なので可!

  17. 17

    ★裏ワザ…防風通聖散という漢方(停滞期防止)

  18. 18

    鶏肉レシピ…お湯漬け鶏ささみとねぎの和え
    レシピID︰4780339

コツ・ポイント

●炒めることで野菜の旨味がアップし、水っぽいスープになることを防ぎます。●輸入トマト缶は健康に悪い成分があると聞いたのでパックで。●お肉は皮と脂を取り除く。●7日間プログラムなので土日休みの方は、日曜スタートで週末がお肉・お魚いける!

このレシピの生い立ち

よくある脂肪燃焼スープに飽きて、もう食べたくない…と思ってたけど、より美味しく改良しました。これで3ヵ月で11キロ痩せました!7日間プログラムも自分流にアレンジしてます!なるべく楽できるように!
レシピID : 7105220 公開日 : 22/02/08 更新日 : 22/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート