水菜・セロリを新鮮に持たせる方法♬

水菜・セロリを新鮮に持たせる方法♬の画像

Description

話題入り人気検索でトップ10入りしました。感謝 水菜やセロリをこのやり方で保存すると持ちますよ。小人数の方お勧めです。

材料

適宜
適宜
クッキングペーパー
適宜
ビニール袋
適宜

作り方

  1. 1

    水菜・セロリは根元の方の袋から開けて元気が無かったら水につけます。

  2. 2

    写真

    水菜の根元部分を濡らしたクッキングペーパーで包み、乾燥しないように小さめのビニールに入れます。

  3. 3

    写真

    セロリも同じように包みます。包んだ所が乾燥しないようにビニール袋をかけ止めます。

  4. 4

    写真

    水菜もセロリも元の袋に入れて野菜室で保管。クッキングペーパーは水が乾かない様にチェックしてぺーも新しく買えてください。

  5. 5

    写真

    一週間は持ちます。我が家は2人なので食べきれない時このやり方を試したらビックリするくら持ちました。

  6. 6

    写真

    葱とか色々この方法で持たせてます。無理に食べ無くても大丈夫ですよ。お一人暮らしの方にもお勧めです。是非試してみてください

  7. 7

    写真

    2020年8月20日セロリの人気検索でトップ10入りしました。皆様のお陰です。有り難うございました。感謝

  8. 8

    写真

    2022年11月14日お陰様で話題のレシピになりました。皆様のお陰です。有り難うございました。感謝

  9. 9

  10. 10

    写真

    簡単♬サッパリ食べられる水菜サラダ
    レシピID:6249889よかったらどうぞ

  11. 11

    写真

    とっても美味しい水菜ナムルレシピID:6529396よかったらどうぞ

  12. 12

コツ・ポイント

買って来たら冷蔵庫に入れる前にして下さいね。そのひと手間で鮮度が全然違います。もし水菜が元気で無かったら一度水につけてからにして下さい。

このレシピの生い立ち

水菜一袋沢山有り食べ切れ無いので葱でもしてるこのやり方で試して見たら一週間以上持ちビックリしました。それでレシピにしてみました。
レシピID : 7110718 公開日 : 22/02/12 更新日 : 23/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

39 (15人)
写真
ささささ&*
少し大きめを買ってきたのでまたお世話になっております✨助かります💮

セロリ沢山買ってきたのですね。結構持っから大丈夫ですよ。美味しいお料理沢山作って下さいね。お試しレポ有りございます。感謝

写真
ダッフィーニーうに
みっちゃん(・∀・)/ 明日から東北方面にお出掛けします✈️ 今日までに使いきれなかったお野菜たち、またお世話になりました😊

うにちゃんインスタに書いてあったね。水菜お帰りまで持つてくれるといいなぁ〜帰ったら即全然を水につけて袋に入れてあげてね。心配だょ

写真
yu228
みっちゃん♡先日の麻婆茄子からのニラも新鮮に保存できてました♪

yuちゃんお庭のニラちやんね。確りしたニラちゃんね。最近ニラも高い!何でも高騰してしてしまい嫌ね。お野菜も大切に使いたいね。♡

水菜元気が無い時は葉の部分もつけてからしてみてね。お野菜最近高いわね。空芯菜はもう食べてしまいましたか?お庭は玉手箱ね。感謝♡