ホタルイカの処理の画像

Description

少し面倒くさいですがこれをするのとしないのでは美味しさが違います。

材料

必要量

作り方

  1. 1

    写真

    買ってきた状態。

  2. 2

    写真

    左から、目玉、軟骨、クチバシ。

  3. 3

    写真

    まず、目玉を取ります。
    指でつまむと簡単に取れます。
    目玉の周りの黒い分はとっても取らなくても大丈夫です。

  4. 4

    写真

    次に軟骨をとります。
    背中の茶色く筋(線)のある方に入っています。

  5. 5

    写真

    背中に筋(線)のある方をこちらに向けて持ちます。

  6. 6

    写真

    茶色の線の足側の端を爪でつまみます。
    (片手撮影なので置いていますが本当は左手で持っています)

  7. 7

    写真

    端は細く先端の方は広がっています。
    ここまできたらツルリと出てきます。

  8. 8

    写真

    もし、最初につまんで引っ張っても手がかりが無ければもう一度つまみ直して引っ張ると大体出てきます。

  9. 9

    写真

    最後に足の間にあるクチバシ(カラスとトンビの部分)を取ります。

  10. 10

    写真

    目と目の間を持ちます。

  11. 11

    写真

    左手で目と目の間を持った状態で爪で足の間にあるコリッとしたクチバシをつまんで引っ張り出します。

  12. 12

    写真

    つまむ時にクチバシが中に押されていくので、左手のつまんでいる指で押し上げながら右手でつまみます。

  13. 13

    写真

    下処理後。
    私はこの状態で冷凍してパスタに使っています。

  14. 14

    写真

    “ホタルイカの簡単トマトパスタ”
    (ID:5641615)

コツ・ポイント

幾つかしているうちに慣れてきます。

このレシピの生い立ち

ホタルイカの下処理、きちんとすると美味しいのでまとめてみました。
レシピID : 7117034 公開日 : 22/02/17 更新日 : 22/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート