ごま香る野菜たっぷり濃厚本格坦々麺

ごま香る野菜たっぷり濃厚本格坦々麺の画像

Description

ピーナッツバターでよりごま感アップの濃厚坦々麺です。辛さが欲しい方はお好みでラー油を入れて下さい。

材料

2束
1袋
2個
1本
しょうが(目分量で大丈夫です)
30g
にんにく
2片
200g
◎豆板醤
大さじ1.5
◎コチュジャン
大さじ1.5
◎甜麺醤
大さじ1
☆醤油
大さじ1
☆酢
大さじ1
☆鶏ガラスープの素
大さじ2.5
☆砂糖
大さじ1.5
☆練りごま
大さじ4~5
700ml
野菜、麺茹で用
2人前
糸唐辛子
お好み
ラー油
お好み
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    トッピングに使う小松菜、もやし、卵を茹で、水をしっかり切りましょう。(沸騰した水に約5分)

  2. 2

    卵は沸騰したお水に入れ7分で半熟が作れます。

    ネギは白と青で分けて切り、青ネギはトッピング用にみじん切りにします。

  3. 3

    写真

    お鍋にごま油をひき、切った白ネギ、みじん切りにしたしょうがとにんにくを入れ、炒めます。

  4. 4

    全体に火が通ったらひき肉を入れ、
    ◎を合わせて全体が混ざるよう炒めていきます。

  5. 5

    写真

    炒めたものは別皿に大さじ3とっておきましょう。
    ※最後のトッピングに使います。

  6. 6

    写真

    具が残った鍋に水を700ml入れていきます。
    更に☆の調味料を入れ煮立たせていきます。

  7. 7

    ピーナッツバターはお味噌を溶くように少しずつお鍋に溶かしていきましょう。

  8. 8

    写真

    麺を茹でていきます。
    別のお鍋にお水をたっぷり沸かします。沸騰後、約2分半~3分。
    お好きな麺の硬さで茹でてください。

  9. 9

    茹でた麺はしっかり水を切り、器に盛り付けていきます。

  10. 10

    写真

    最後に作ったスープを入れ、トッピング(小松菜、もやし、炒めた具、青ネギ、糸唐辛子、卵)を乗せていきましょう。

コツ・ポイント

ピーナッツバターは粒ありを使うとより食感が楽しめます(^^)

このレシピの生い立ち

お店で食べられるようなゴマ香る濃厚坦々麺をイメージしました。スープの残りにごはんを入れて坦々雑炊にしてもおいしいですよ~(^^)
レシピID : 7123494 公開日 : 22/02/22 更新日 : 22/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート