驚きのうまさ!ヒヨコ豆(CECI)を煮る

驚きのうまさ!ヒヨコ豆(CECI)を煮るの画像

Description

イタリア・トスカーナのおばあちゃんの知恵拝借

材料

適量
にんにく
2かけ
ローズマリー
1枝
大さじ5
エキストラバージンオリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    灰を用意します

  2. 2

    写真

    乾燥ヒヨコマメを洗って水に浸けます、その時に
    さらしに包んだ灰を投入!そのまま12時間放置

  3. 3

    写真

    さてひよこ豆を流水で洗ったら、煮る準備。
    イタリアではCECIを煮るときはローズマリーとにんにくを入れます。水は適量

  4. 4

    写真

    ぐつぐつ噴かないように2時間弱火で。
    豆が柔らかくなったら塩を入れます

  5. 5

    写真

    こんな感じに仕上がりました!
    エキストラバージンオリーブオイルをかけていただきます

コツ・ポイント

灰を使うと、甘みが増し、中身はクリームっぽい感じになり、皮は柔らかくなります。圧力鍋や土鍋を使うとさらにおいしくなります。そして、圧力鍋の場合は煮る時間は半分の1時間でOK。

このレシピの生い立ち

友人の家でとてもおいしいヒヨコマメを頂きました。特別な豆だったわけではなく、秘密は調理方法でした。
レシピID : 713348 公開日 : 09/01/14 更新日 : 09/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
マキトド
初ヒヨコ豆です!灰←手に入らずでしたが、美味しく煮えました^^♪
初れぽ
写真
mari※hana
灰は使いませんでしたが、ふっくら柔らかく煮えました!おいしっ♪

ありがとうございます!