塩サバの南蛮漬の画像

Description

きのう何食べた?のシロさんのレシピを参考に作りました。

材料 (2人分)

半身2つ
コショウ
少々
大さじ1
中1/2個
1/3本
鷹の爪(輪切り)
適量
南蛮液
めんつゆ
大さじ2
大さじ3
砂糖
大さじ1と1/2
50cc

作り方

  1. 1

    玉ねぎは、繊維に沿って薄切りに。人参は、なるべく薄く細い千切りにする。

  2. 2

    めんつゆ、酢、砂糖、水を混ぜてレンジ600Wで30秒くらい加熱したら、耐熱容器に入れた玉ねぎと人参にかける。

  3. 3

    塩サバの腹身の部分の大きめな骨を包丁でそぎ取って、食べやすい大きさ(1/3か1/4)に切り、コショウを振る。

  4. 4

    塩サバをビニール袋等に入れ、片栗粉を入れてまんべんなくまぶす。

  5. 5

    フライパンに、1cm程度のサラダ油を熱して、塩サバを揚げ焼きにする。

  6. 6

    カラッと揚がった塩サバを、南蛮液に熱いうちに漬ける。

  7. 7

    粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間くらい冷やす。
    3日〜4日位日持ちがします。

コツ・ポイント

塩サバなので、塩分控えめに。塩サバを揚げたら熱いうちに南蛮液に漬けてください。

このレシピの生い立ち

南蛮漬のレシピのアレンジとして。
彩りに、ほうれん草のお浸しを乗せてます。
レシピID : 7148542 公開日 : 22/03/18 更新日 : 23/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート