【離乳食中期】野菜煮込みそうめんの画像

Description

野菜煮込みそうめん。子どもがパクパク食べてくれます。
茹でるそうめんの量は、お子さんに合わせて調整してください。

材料 (4食分)

そうめんを茹でる水
そうめんが浸るくらい
だし汁
250cc
2㎝
1/4個

作り方

  1. 1

    鍋を2つ用意する。
    ①そうめんを茹でる鍋
    (水を入れ、火にかける。)
    ②野菜を茹でる鍋
    (水、だしを入れ、火にかける。)

  2. 2

    写真

    お湯を沸かしている間に、
    野菜をみじん切りにする。

  3. 3

    お湯が沸いたら、それぞれ鍋に入れて茹でる。
    ①の鍋→そうめん
    ②の鍋→みじん切りにした野菜

  4. 4

    そうめん→パッケージ通りの指定時間茹でる。
    みじん切りにした野菜→3分ほど茹でる。

  5. 5

    写真

    【重要】そうめんを茹でたら、ザルにあけて、水ですすぐ。
    そうめんに入ってる塩分をここで減らします。

  6. 6

    洗い終わったそうめんを、5㎜ほどの長さに切る。(お子さんの月齢・状況に合わせて、長さは調整してください。)

  7. 7

    切ったそうめんを、②の茹でた野菜が入っている鍋に入れて、水分が少なくなり、ドロッとするまで煮込む。

  8. 8

    写真

    完成です!

  9. 9

    写真

    小分けにして冷凍しておくと、使いたい時に電子レンジでチンするだけなので、便利ですよ!

  10. 10

    写真

    お好みの具材をトッピングしても良いと思います!まぐろとほうれん草をトッピングしてみました。鉄分を補えます。

コツ・ポイント

そうめんには塩分が含まれるので、麺を茹でた後、ザルにあけて水で洗ってください。
だしは赤ちゃん用の粉末だしを使用しています。食塩を含まず、必要な時に必要な分だけ使えるので便利です。
野菜はお好みのもので。

このレシピの生い立ち

いつもお粥かうどんなので、そうめんも取り入れてみました。
レシピID : 7155167 公開日 : 22/03/25 更新日 : 22/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート