まん丸オムレツ 覚え書きの画像

Description

簡単・時短、見た目も可愛いまん丸オムレツ。洗い物も少なく、もう一品欲しい時に便利。

材料 (1人分)

小2個
【洋風】具材は全てみじん切り
1〜2枚
1〜2枚
一握り程度
適量
適量
適量
適量
【和風】具材は全てみじん切り
ネギや薬味ネギ
適量
適量
適量
少々
【洋風の味付け】
大さじ1程度
コンソメ
少々
マヨネーズ
大さじ1
【和風の味付け】
ほんだし
小さじ1弱
大匙1弱
味の素
少々
【中華風の味付け】
ダシダや鶏がらスープの素など
小さじ1弱
●好みの具材と生クリームのみ入れて、出来上がったらケチャップやデミソース、ミートソースなどをかけるだけでも美味しいです。
●具材も調味料も好きなものを入れればOK。火の通りにくい具材はあらかじめ火を通してから入れればいいだけ。
●お弁当用なら卵1個にして味付けや具材の量も半分ほど減らし、レンチン時間は1分20秒程度で様子を見ながら固める。

作り方

  1. 1

    ボウルに好みの材料や調味料を全て入れてよく混ぜる。

  2. 2

    小さめの丸い耐熱ボウルにラップを敷いて①を入れ、包み込むようにして茶巾絞りのようにラップの上の方を捻る。

  3. 3

    500Wで1分40秒〜2分レンチン。途中で膨らんできたら扉を開けてしぼんだらスタート。

  4. 4

    固まらない場合は10秒ずつ様子を見ながら固まるまでレンチン。

  5. 5

    卵に味付けすればそのままでOK。

    ケチャップやデミソース、ミートパスタの残りのミートソースも相性抜群です。

コツ・ポイント

野菜やきのこ類、鶏ミンチなどは炒めておくと便利。多めに色々な具材を切って炒めて保存(3日分程度)しておくと毎日具材を変えてお弁当の一品としても便利。

このレシピの生い立ち

よく作っている蒸し豆腐(レシピID 5066243)と同じ方法で作っただけのオムレツ。
レシピID : 7157260 公開日 : 22/03/27 更新日 : 24/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート