調味料チューブを最後まで使い切る方法♪

調味料チューブを最後まで使い切る方法♪の画像

Description

調味料チューブの中身が無駄なく最後まで使いきれます♪

材料

調味料チューブ
1本
振り回すための手
1本

作り方

  1. 1

    写真

    チューブの残りが少なくなってきたら、中に空気を入れて口を下にして保管しておく。

  2. 2

    (ケチャップは例外。水分が入口に溜まって水っぽくなってしまうので、逆向きに保管。)

  3. 3

    写真

    チューブのお尻をしっかり持って…

  4. 4

    写真

    左右に振る!!
    遠心力で調味料が下に集まる。

  5. 5

    写真

    こんなにキレイに使いきれます♪

  6. 6

    ↓以下お礼コメです↓

  7. 7

    yuちゃん♡お久しぶりです"(ノ*>∀<)ノ
    心配掛けてごめんなさい!
    いつも気遣ってくれてありがとう〜!!

  8. 8

    azbjbnさん♡こんばんは〜(*´ `*)
    つくれぽありがとうございます♪
    また一人ブンブンマスターが…( *´艸`)

コツ・ポイント

食品ではありませんが、歯磨き粉や工作用の糊など、ほぼ全てのチューブに有効です。
歯磨き粉は、「もうそろそろ終わりかな…」と思ってから一週間は持ちますよ!(笑)
振る前に、中にパンパンに空気を入れておくのがコツです。

このレシピの生い立ち

昔、伊東家の食卓で紹介していた方法です。
以来20年位?うちではチューブものは全てこのやり方で使い切っています。
レシピID : 7163309 公開日 : 22/04/03 更新日 : 22/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

39 (19人)
写真
yu228
桜咲ちゃん♡ぶんぶん振ったよ😆歯磨き粉ブンブンは要注意😅
写真
yu228
桜咲©️ご無沙汰してます♪今回はブンブン振る前にしっかり蓋確認よ😆KBBさんの絶品唐揚げに♪ブンブン💨♪😆
写真
スージー&ジル
マスタードにわさびとフリフリフリフリ〜最後まで使いけれてスッキリ♬