簡単ムダなし♪大根皮と端材のぱりポリ漬け

簡単ムダなし♪大根皮と端材のぱりポリ漬けの画像

Description

調味料は2つだけで簡単♪煮物を作る際などは是非セットで作ってみてください^ ^

材料

使う分だけ
適量
(以下大根2/3本分くらい)
白だし
大さじ1
お酢
大さじ1
鷹の爪
あれば少量

作り方

  1. 1

    写真

    煮物用に輪切りにした大根の《皮》と、面取りした《端材》を漬けていきます

  2. 2

    写真

    良く洗ったら、お好きな大きさに切って

  3. 3

    写真

    塩をして、5分ほど置いて水気がじんわり出てきたらしぼり

  4. 4

    写真

    ビニール袋に調味料と一緒に入れて、揉み込んだら一晩漬け置いて出来上がりです♪

コツ・ポイント

大根の皮は捨てないこと前提で少し厚めに剥いておくと、煮物も漬け物も食感良く出来上がります◎

このレシピの生い立ち

大根の煮物を作ると絶対出てくる皮や面取りの端材。葉っぱがあれば炒め物にしちゃいますが、皮だけの時は簡単に漬物にしておくと、歯応えも良い箸休めになります^ ^
レシピID : 7164168 公開日 : 22/04/04 更新日 : 22/04/04

このレシピの作者

かのと┊おうちレシピ
クックパッドアンバサダー2024
『おうちごはん』レシピを紹介--*
工程の写真も載せ、わかりやすい&簡単を心がけています✨ 祖父や祖母、父や母の背中をみて学んだものをミックスし我が家流にアレンジ♪小6と小1の息子が居る二児のパパですp(^_^)q* 家事はシェア派。つくレポやフォロー、とても励みになります✨ /since2021.12---*

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート