SDG にも!出汁がらも活用!昆布の佃煮

SDG にも!出汁がらも活用!昆布の佃煮の画像

Description

昆布の佃煮の出汁がらを活用して昆布の佃煮を作って、あと一品。SDG にも。

材料

出汁昆布の出汁がら
適量
三温糖
少々
めんつゆ
少々
白だし
少々
少々
サラダ油
少量

作り方

  1. 1

    出汁昆布の出汁がらをキッチンハサミで正方形に切る。テフロン加工のフライパンで三温糖めんつゆ白だしで味付けて白ごまon。

  2. 2

    写真

    出汁昆布のだしがらをサラダ油で炒めて三温糖とめんつゆと白だしで味付けて白ごまon。胡瓜の糠漬けと大根の皮の金平とレモン。

  3. 3

    写真

    だし昆布の出汁がらをサラダ油で炒めて三温糖とめんつゆと白だしで味付けて。サラダ油でだし昆布が柔らかくなりコクが出ます。

  4. 4

    写真

    タルトタタンを作って余った卵白1個分に昆布の佃煮を載せてラップしてレンジ500w1分白ごま+。昆布の佃煮のしんじょにも。

  5. 5

    写真

    本日は牛タンの夕御飯。蜆の赤だしを作った時の出汁昆布で佃煮にも。

  6. 6

    写真

    蜆の赤だしの余りの出汁昆布で昆布の佃煮にも。唐揚げと海苔塩ポテチの余りサラダ油で出汁昆布を炒めて三温糖めんつゆ白だし。

コツ・ポイント

調味料は少々にし手薄味に味付けると減塩で家庭の味になります!

このレシピの生い立ち

瀬戸内海産の真鯛の潮汁を作って余った出汁昆布の出汁がらを活用。昆布の佃煮を作ってみました。
レシピID : 7173854 公開日 : 22/04/14 更新日 : 23/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート