電鍋レシピ■たけのこと木の芽和風蒸しパン

電鍋レシピ■たけのこと木の芽和風蒸しパンの画像

Description

※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください

材料 (5個分)

10枚(お好みで)
1個
★味噌
大さじ1
★かつお節粉末、または にぼし粉末 ※
小さじ1/2
50ml
★サラダ油
大さじ1
★みりん
小さじ2
100g
外水(外釜に注ぐ水)
180ml(1カップ)

作り方

  1. 1


    ボウルに[★]の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる

  2. 2

    [1]に薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで、混ぜる

  3. 3

    [2]に、たけのこ(キッチンペーパーで水を拭き取ってから使用、穂先の部分を5枚トッピング用に残す)を加える

  4. 4

    [3]に、細かくちぎった木の芽(5枚はトッピング用に残す)を加え、サクッと混ぜる

  5. 5

    写真

    ベーキングカップやシリコンカップなどに、生地を7分目まで流し、たけのこの穂先を上にのせる

  6. 6

    電鍋の外釜に外水を注ぎ、スチームプレートをセットして、カップをのせる

  7. 7

    写真

    外釜に布巾(蒸し布)をかけてから外蓋をして、炊飯レバーを下げる

  8. 8

    写真

    炊飯レバーが上がったら、トッピング用の木の芽を飾る

    〜完成〜

コツ・ポイント

※「かつお節粉末、または にぼし粉末」は、だしパックの中身に入っているような粉状のタイプのもの。
無い場合は、水の代わりに「だし汁」を入れて作っていただけます。

このレシピの生い立ち

実家から届いたたけのこと、家の敷地内に生えている木の芽を使って、和風のおやつができないかな?と作ってみました。
たけのこと木の芽の組み合わせで大人っぽいですが、子どもたちも美味しいとバクバク食べてくれました。
レシピID : 7177761 公開日 : 22/04/18 更新日 : 22/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート