おからまんじゅうの画像

Description

【広報とよた2022年5月号掲載】自然豊かな豊田市で育った農産物のおいしい食べ方を紹介します。

材料 (直径7センチ㍍×7個分)

<具(卯の花煮)> ※★にお好みの野菜を追加してアレンジも可
200㌘
3分の1本
50㌘
2分の1本
100cc
◆醤油
大さじ3
◆砂糖
大さじ3
 
<生地>
200㌘
◎砂糖
50㌘
◎塩
少々
140cc程度

作り方

  1. 1

    油をひいたフライパンで細かく切った★の具材を2分くらい炒める

  2. 2

    行程1に火が通ったら、おから、◆を加えて水分がなくなるまで煮る

  3. 3

    行程2を冷まし、ゴルフボール程度の大きさに丸めておく

  4. 4

    ◎を合わせてふるいにかけ、水(140cc程度)を加えてこねたら30分以上寝かす

  5. 5

    行程4を50㌘ずつに分けて、中に行程3を入れて包む

  6. 6

    蒸し器に行程5を並べ、強火で15分蒸したら、完成♪

コツ・ポイント

ダイズは市内では上郷地区を中心に栽培されています。出荷された大豆の8割は豆腐に、残りは味噌や醤油などに加工されています。

このレシピの生い立ち

地産地食応援店「小原庵」の春日井さんに、とよたのダイズを使ったおからの料理のレシピを教わりました。
レシピID : 7178311 公開日 : 22/05/02 更新日 : 22/05/02

このレシピの作者

豊田市
豊田市では「地産地食」を推進し、食育に取り組んでいます。ここでは、豊田市の食材を使ったレシピを掲載しています。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート