脂肪燃焼!スパイシースープの画像

Description

スパイスは古来よりお薬として用いられて来ました。食物繊維たっぷりな野菜を加えてスパイシーなスープでカラダをデトックス★

材料

Aピュアオリーブオイル
大さじ2
Aブラウンマスタード
小さじ1
Aカルダモンシード
2〜3粒
Aクミンシード
小さじ2
Aフェンネルシード
小さじ1
Bしょうがみじん切り
大さじ1
2玉
C塩
小さじ1/3
1本
1/4〜1/2個
Dナツメグパウダー
小さじ1
Dコリアンダー
小さじ2
D黒胡椒
小さじ1/2
Dベイリーフ
約1枚
D唐辛子(好みで)
約1〜2本
トマト又はトマト缶
3〜4個又は1缶
400cc

作り方

  1. 1

    写真

    お鍋は大きめのものを準備。

    鍋に【A】のホールスパイスを入れ、オリーブオイルで弱火でじっくりテンパリングする。

  2. 2

    写真

    【B】のニンニク、しょうがをみじん切りにし鍋に加えて香りを出す。

  3. 3

    写真

    【C】の野菜をみじん切りにし、順に炒めて加えていく。

  4. 4

    写真

    先ずは玉ねぎ。底から炒めてスパイスとしっかり混ぜ合わせ、塩をする。
    カレーでは無いので、飴色まで炒める必要なし★

  5. 5

    写真

    人参、キャベツを加えて混ぜる。

  6. 6

    写真

    【D】のスパイスを加えて混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    トマト(我が家はカットして冷凍保存している)を4個分加える。
    トマト缶でもOK。

  8. 8

    写真

    水とチキンブイヨンを入れて蓋をし、弱火で20〜30分煮込む。
    味を見て、塩と胡椒で調える。

  9. 9

    写真

    器に盛ってパセリをかけて完成★

コツ・ポイント

鍋にポイポイっ!と加えていくだけ★

このレシピの生い立ち

スパイスはとっても奥が深い★効能は調べるとカラダに良い事だらけ♪好みの配合をアレコレ試しています。
レシピID : 7180389 公開日 : 22/04/22 更新日 : 22/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
NEKOほっぺ
野菜沢山でいただきました。ホールクローブも入れました。お腹からポカポカです。
写真
NEKOほっぺ
ピーマンも入れました。食べすぎたあとにもぴったりですね。お弁当にも持って行きました☆  
初れぽ
写真
NEKOほっぺ
キャベツなしですが、丸ごとピーマンの肉詰めを煮込んで参考にしました。美味しくてからだが温まりました☆