簡単!冷凍パイシート1枚★鯉のぼりパイ

簡単!冷凍パイシート1枚★鯉のぼりパイの画像

Description

冷凍パイシートを無駄無く使用、簡単で可愛い鯉のぼりパイを作りました❤

材料 (大2個+小2個)

1枚(100g 18cm×11cm)
小4個
大さじ2
★砂糖
小さじ1弱
1/2個

作り方

  1. 1

    写真

    解凍した冷凍パイシート(18cm×11cm)を4等分に切る。
    このサイズ以外でも長方形に切ればOK!

  2. 2

    写真

    良く切れる包丁/ナイフで長方形に切り込みを入れて、くり抜く。
    上側を2枚作る。
    写真上から大の下側、小、大の上側になる。

  3. 3

    写真

    大の下側になる2枚に刷毛で卵黄塗る。

  4. 4

    写真

    大の下側に大の上側を乗せる。

  5. 5

    写真

    尻尾の部分をくの字に切り取る。
    卵黄を塗る。
    包丁/ナイフで尻尾の溝を入れる。

  6. 6

    写真

    切り取ったパイ生地でえらを作って接着する。卵黄を塗る。

  7. 7

    写真

    小2枚を使って大とほぼ同様に作る。

  8. 8

    写真

    天板にクッキングシートを敷いて、間隔を空けて並べる。

  9. 9

    写真

    200度に予熱したオーブンで10分焼成。
    ここで小を取り出す。
    引き続き180度に下げて3分焼成。
    冷ます。

  10. 10

    写真

    耐熱容器にチョコレートを少々乗せ、600wのレンジで40秒前後加熱して溶かす。
    楊枝を使ってクッキングシートの上に→

  11. 11

    写真

    目玉になる大小の丸を。
    大きめの方が可愛い感じになるのでお勧め。
    幾つか予備を作ると良い。
    冷凍庫で冷やす。

  12. 12

    写真

    ボールに★印のクリーム材料を入れて角が立つまで泡立てる。
    ホイップクリームを使ってもOK!

  13. 13

    写真

    大の窪みに生クリームを乗せる。
    更に白目になる部分に丸く乗せる。
    固まった目玉のチョコレートを楊枝を使って乗せる。

  14. 14

    写真

    チョコレートを手で触るとすぐに溶けるので必ず楊枝の先に乗せてクリームまで移動する。
    半分にカットしたいちごを乗せる。

  15. 15

    写真

    アップにするとこんな感じ。
    ホイップクリームは余るので、小さい方でディップして食べても良いです❤

  16. 16

    写真

    いちごの飾り方はもっと薄く切って鱗の重ねを多くしたり、赤い部分だけにしたり、輪切りにしたり、お好みでOK!

  17. 17

    写真

    断面はこんな感じ。
    サクサク食感です!

コツ・ポイント

フルーツはいちご以外にキューウィ、パイナップル等お好みでOK!

生クリームの代わりにカスタードクリームでも美味しいです。

このレシピの生い立ち

端午の節句には和菓子の柏餅が定番ですが、洋風な食卓に合うように、子供達が好きないちご&生クリームを使ってパイを焼きました(*´ω`)

パイシートを無駄無く全部使って、見た目を可愛くが目標でした!
レシピID : 7192390 公開日 : 22/05/05 更新日 : 22/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
*YUYU*
可愛い鯉のぼりパイ簡単にできました💕自家製カスタードで。イチゴがなかったので色味悪いですが子供には大好評!素敵レシピ感謝です✨
初れぽ
写真
♪YOKO
目はチョコフレークをオン。沢山焼いて、家族で食べました。おいしい~! 息子も大喜び。