こどもの日、端午の節句に♪べこもち

こどもの日、端午の節句に♪べこもちの画像

Description

北海道のこどもの日といえば、べこもち。5回目チャレンジでようやくレシピとして完成しました。

材料 (10個分)

各50g
各50g
○白砂糖
50~55g
●黒砂糖粉末
50~55g
各50~55g
米粉や片栗粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ふたつボウルを用意し、上新粉50g+白玉粉50g合計100gをそれぞれ入れる。

  2. 2

    鍋に○砂糖+水を入れて火にかけ、砂糖を溶かしたら、火を止め、1の○のボウルに少しずつ加えてこねる。

  3. 3

    写真

    ひとまとまりになり、耳たぶ程度の柔らかさになるまで水分を調整する。

  4. 4

    ●黒砂糖+水を入れて火にかけ、砂糖を溶かしたら火を止める。

  5. 5

    写真

    1の●のほうのボウルに、少しずつ入れてこねる。ひとまとまりになり、耳たぶ程度の柔らかさになるまで水分を調整する。

  6. 6

    型があれば、型に米粉や片栗粉をぬっておく。蒸し器を用意して火にかけておく。

  7. 7

    縦半分ずつ型に白、黒を入れて、型抜きし、爪楊枝ではがす。

  8. 8

    写真

    すべて同様に作る。

  9. 9

    写真

    ワックスペーパーを敷いた蒸し器で25分程蒸して完成。

コツ・ポイント

もち粉があれば、もち粉各100gずつの用意でもかまいません。
上新粉と白玉粉は、坂口製粉所のものを使用しています。

このレシピの生い立ち

最初はべこもち作りセットを買って作っていましたが、何回かチャレンジし、5回目にて理想的な固さになるようレシピを調整してきました。
レシピID : 7193869 公開日 : 22/05/06 更新日 : 22/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート