鯛めしの画像

Description

・冷蔵庫保存2日(炊飯器可)
・良質のタンパク質、血中コレステロール低下、低脂肪など。
・冷凍保存可2w程度

材料 (4人分)

鯛切り身
2~3切れ
2合
5㎝くらい
生姜千切り(あれば&お好みで)
1かけ~2かけ位
調味料A
出汁の素 かつおor昆布
5~7g
小さじ1
醤油
大さじ1と2分の1位

作り方

  1. 1

    写真

    使用する食材です。

  2. 2

    写真

    鯛の切り身はキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

  3. 3

    写真

    グリルで焦げ目が付く感じまで焼きます。

  4. 4

    写真

    身と皮、骨に分けます。
    ※骨に分ける時に綺麗に身を取らなくてOK、身が少し残っていても問題ありません。

  5. 5

    写真

    鍋に水400㏄と昆布を入れて、10分放置します。
    (無ければ、昆布だし5gくらいを調味料Aにプラスしてください。)

  6. 6

    写真

    鯛の骨部分と調味料Aを入れます。

  7. 7

    写真

    弱火で20分位煮て、出汁を作ります。

  8. 8

    写真

    ボールの上にザルを置いて、そこに鍋の中身を入れます。

  9. 9

    写真

    汁だけが取り出されます。

  10. 10

    写真

    米を研いで、炊飯器に入れます。生姜が苦手でなければ、この時点で生姜の千切りを入れ、ご飯と混ぜてください。

  11. 11

    写真

    9の出汁が常温になったら、2合の分量まで汁を入れます。
    ※我が家は生姜を子供が食べられないので抜いています。

  12. 12

    写真

    先ほど使用した昆布とは別の昆布を米の上に敷き、鯛を載せ炊きます。

  13. 13

    写真

    炊きあがりました。
    昆布は取り除きます。

  14. 14

    写真

    鯛の身を解します。

  15. 15

    写真

    米と鯛を混ぜます。

  16. 16

    写真

    出来上がり。

コツ・ポイント

・鯛は焦げ目がつくくらい、香ばしく焼くと香りが良く出ます。
・生姜入りも食べてみたいけど不安な方は、15の時点で千切り生姜をラップに包み10分以上保温しておけば、16の時点で少し上に載せて食べると感覚がわかると思います。

このレシピの生い立ち

4月~5月は鯛がとても手ごろな値段で手に入る時期です。
お手軽価格で旬の物を美味しく召し上がってほしいと思います。
レシピID : 7198881 公開日 : 22/05/12 更新日 : 22/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート