余った卵白消費に!本場の中華とろみスープ

余った卵白消費に!本場の中華とろみスープの画像

Description

中華料理店の、定食についてくる中華スープが忘れられなくて再現してみました。
我が家では卵白が余るとこのスープを作ります。

材料 (2人前)

600cc
☆鶏がらスープの素
大さじ1
☆酒
大さじ1
☆塩
小さじ半
☆うま味調味料
少々
片栗粉大さじ2、水大さじ2
胡椒
少々
1/3
乾燥椎茸(有れば)
1枚
1本
1つ

作り方

  1. 1

    分量の水の中に乾燥椎茸を入れ、戻します。
    別のボールにて乾燥キクラゲも戻しておきます。

  2. 2

    人参、椎茸、キクラゲ、豆腐を細かくサイコロ状に切ります。
    カニカマは割いて、細かく切ります。

  3. 3

    お鍋に水と☆の調味料を入れ、具材を10分程度煮込みます。

  4. 4

    水溶き片栗粉を加えとろみがついたら、溶いた白身を鍋の中をかき混ぜながら加えます。
    味を見て胡椒を加えて出来上がり。

コツ・ポイント

具材はお好みで追加しても美味しく召し上がれると思います。
水溶き片栗粉と白身はきちんと溶いて加えて下さい。
最後にごま油を数滴垂らしても美味しいです。

このレシピの生い立ち

何年か前にいただいた中国人の方が作ったスープの味が忘れられず、レシピを探してみましたが見つからなかったので試行錯誤し、再現しました。
レシピID : 7199413 公開日 : 22/05/13 更新日 : 22/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート