スナップえんどうと砂肝の炒め物♪の画像

Description

シャキッとしたスナップえんどうに
合わせたのは砂肝、
口に入れたときの弾むような
噛み応えが楽しい。

材料 (2人分)

福島県産スナップえんどう
160g
→下ゆで用
水:300ml、塩・オリーブオイル:各小さじ1
鶏の砂肝
180g
下味
こしょう:少し多め
下ゆで用
水:300ml、塩・オリーブオイル:各小さじ1
塩こしょう
好みの量
あらびきブラックペパー
少々
炒め用油
小さじ2程度

作り方

  1. 1

    写真

    JA全農福島さまより送られてきたスナップえんどう。

  2. 2

    写真

    砂肝の下処理
    ①砂肝を水洗いし、多めの塩こしょうを振り少し置きます。

  3. 3

    下ゆで用の水と調味料を火にかけ80℃くらいまで温め、そこに砂肝を入れ なるべくその温度を保って 10分程度加熱。

  4. 4

    ③取り出して、銀皮(かたい皮のところ)を削ぐように除き、
     3,4ミリ幅にスライスします。

  5. 5

    写真

    スナップえんどうの下処理
    ①水洗いして筋を取り、鍋に水と調味料を入れ沸騰させ、そこにスナップえんどうを入れます。

  6. 6

    ② 1分30秒くらいでざるなどに引き上げ、あおいで冷まします。

  7. 7

    写真

    フライパンに油を温め、下処理済の砂肝を炒めます。

  8. 8

    写真

    砂肝に火が入ったらスナップえんどうを加え、塩こしょうをして
    手早く炒めます。

コツ・ポイント

福島県からやってきたスナップえんどう、鮮やかなグリーンのさやの中にはお豆がころころ、可愛い、パリッとした食感も心地よいね。
全力で応援したいです。

このレシピの生い立ち

「JA全農福島×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画参加中
→http://harubiyori24.blog48.fc2.com/blog-entry-2283.html
レシピID : 7211927 公開日 : 22/05/29 更新日 : 22/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート