このレシピには写真がありません

Description

某有名動画配信者さん達によるとトマトジュースって体にいいらしいので。のどが渇いた時や疲れた時、何か気が滅入ってる時に。

材料

デルモンテ有機トマトピューレ
リコピン濃い目に
 
お好きなら)胡瓜や生姜の 擦り下ろし
お好きなら)セロリの擦り下ろし
 
お好きな酢 ・ レモンジュース
さわやかに
黒コショウ 粗挽きでも何でも
香り
パルシステム 中濃ソース
香り
お好きなハーブ
香り
 
(付録用)濃く淹れた紅茶

作り方

  1. 1

    基本 普通のトマトジュースにデルの有機トマトピューレを加えるだけ。

  2. 2

    大き目の氷を入れるのがチャームポイント。

  3. 3

    (余力で) レモンジュース、粗挽きペッパー、

  4. 4

    (余力で)パルシステムの中濃ソースか本家本元リーアンペリンズを少量

  5. 5

    このおソースは2つとも異性化糖ぶどう糖液糖や乳化剤が今のところ入ってないみたいなので まぁ マシ かなと。

  6. 6

    (更に余力のある方は)きゅうりはこの場合は必ず全皮を剥いて(栄養上) 、セラミックで擦り下ろす。

  7. 7

    うみゃいですよ擦り下ろして酢を少々混ぜた胡瓜。500mlのトマトジュースに2本は入れちゃいます

  8. 8

    この場合粗挽き胡椒より俄然粉挽き胡椒が美味。繊細さが違います。

  9. 9

    出来上がりぃ~

  10. 10

    お楽しみください、そしてお元気になられてください。

  11. 11

  12. 12

    単なる個人的な好みですがトマトジュースは室温で保管し大きい氷で飲む時にかき混ぜながら冷やして飲んでいます

  13. 13

    体が冷え過ぎないし冷た過ぎない方が味覚の混ざり具合がよくそれぞれの味のハーモニーが楽しめるような?

  14. 14

    またぬるいとなんか気の抜けたような味になってしまうので。これは・・・、室温+氷が好みです。

  15. 15

  16. 16

    飲み物ですが無料の健康法をお試しください、特に朝食なら よぉくよぉく噛んで飲んでください。

コツ・ポイント

コツって。。。。のどが渇いた時とかに飲むだけ。ビタミンC もこつこつと少量づつこういうタイミングで飲みます (あ・・・・冗談を言うつもりはなかったんだけど)。

このレシピの生い立ち

飛行機に乗るたびにトマトジュースをガッツリ飲んでます。冷たい白ワインにトマトジュースを一杯、へへへへ。

トマトピューレーは成分に比べて糖質が少ないので嬉しいです。
レシピID : 7213671 公開日 : 22/05/29 更新日 : 22/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート