おうち居酒屋大豆と小魚のケチャップがらめ

おうち居酒屋大豆と小魚のケチャップがらめの画像

Description

カルシウムが豊富な食材を豆板醤が隠し味のケチャップ味で。副菜、おつまみ、おやつにもなり子どもも大人も楽しめる一品

材料 (多め2人分)

大豆の水煮 又は蒸し大豆 汁気あれば切る
100g
∟乾燥大豆の場合 (前日に戻しておく)
(戻す前の重さ) 45g
小さい高野豆腐22個、又は5㎝×6.5㎝1枚 (20g)
小さじ1弱(4g)
小魚 かたくちいわしの食べる煮干し 普通でも減塩の物でも
10〜20g(今回は10g)
サラダ油
大さじ1と小さじ2(24g)
●ケチャップ
大さじ1と小さじ1(24g)
●豆板醤
小さじ1/2弱(2g)
小さじ1強くらい(4〜5g)
味付けアレンジ
∟●生姜 豆板醤のかわりに、生姜もよい
1片を薄切りスライス2〜3枚分を刻むorすりおろすorチューブ約4㎝ (2g)

作り方

  1. 1

    (乾燥大豆の場合は前日に戻しておき、水煮大豆に当てはめて調理)

  2. 2

    水煮大豆はザルに上げサッと洗い、水が切れるようザルにおいておく。

  3. 3

    高野豆腐を湯で戻す。戻したら手で握りで水気切る。
    約5㎝×6.5㎝1枚の場合、両手ではさみ水気切り20個程のさいの目切り

  4. 4

    高野豆腐に酒小1弱ふり、☆片栗粉12g(約小さじ3)を塗す(ビニール袋に入れて酒振り袋の口閉じ軽くふり、片栗粉も同様に)

  5. 5

    水煮大豆の水が切れたら、★片栗粉12g(約小さじ3)塗す。ビニール袋に入れて袋の口閉じ、軽くふると簡単に塗せる。

  6. 6

    テフロン加工のフライパンで、油大1/2と小1(12g)熱し、4の高野豆腐を揚げ焼きする。(揚げるのもよい)

  7. 7

    カリッとして、薄きつね色に焼き色がついたら、ペーパーを敷いた皿にとる。

  8. 8

    同じフライパンに同量の油(12g)熱し、5の水煮大豆を揚げ焼きする(揚げるのもよい)。菜箸を炒るように動かし水分をとばす

  9. 9

    カリッとし菜箸を炒るように動かすと、カラカラと音がしてこんがりとしたら、ペーパー敷いた皿にとる。高野豆腐と同じ皿でも良い

  10. 10

    同じフライパンで小魚をサッと炒めるか、耐熱平皿でラップせずレンジ500W40秒加熱(小魚10gは30秒)しサクサクにする

  11. 11

    小魚をフライパンで炒めた場合は、高野豆腐や大豆の皿に一緒にのせておく。

  12. 12

    フライパンに●を入れ(豆板醤のかわりに生姜使う場合は、刻むorすりおろすorチューブ絞り 入れ)、煮たたせる。

  13. 13

    フツフツしてきたら、高野豆腐・大豆・小魚を入れ混ぜからめ、皿に盛りつけ白ごまをふる。

コツ・ポイント

◎豆板醤は隠し味で、ケチャップ味が強いので辛さは極控えめ、風味付けの様な感じです。味見し辛くしたい場合は豆板醤を追加調整ください

◎豆板醤のかわりに生姜を使うと、生姜風味でまた違う味が楽しめます

このレシピの生い立ち

大豆と小魚の甘辛ID:7060881のバリエーション、レシピ応募を機に子どもも大人も食べられるように。
高野豆腐加え、真逆なファストフードっぽくケチャップ味でピリ辛に豆板醤の味付けが意外に合い、乾物の整理を兼ね、辛さ変えたりアレンジ試す料理
レシピID : 7224461 公開日 : 22/06/10 更新日 : 22/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート