味ぽんで簡単♪とりササミの大葉巻き

味ぽんで簡単♪とりササミの大葉巻きの画像

Description

大葉の香りが爽やかです。お弁当に。おつまみに。
市販の味ぽんで味つけするので、失敗なしで美味しいです。

材料 (1人分)

適量
3枚
塩胡椒
適量
味ぽん(市販)
大さじ1
小さじ1
 

作り方

  1. 1

    写真

    とりササミは、筋と、うす皮を取り、観音開きにして、塩胡椒をふる。

  2. 2

    写真

    開いたササミに軽く小麦粉をふった後、大葉を半分に切り、写真のように並べる。

  3. 3

    写真

    手前から、くるくると丸めていく。
    表面にも、軽く小麦粉を振っておく。

  4. 4

    写真

    フライパンに油をしき、丸めたササミを並べて、両面を強火で焼く。

  5. 5

    写真

    表面が焼けたら、酒を入れ、蓋をして弱火で蒸し焼きにして、中まで火を通す。

  6. 6

    写真

    味ぽんをいれ、煮からめて、できあがり。

コツ・ポイント

ササミに軽く小麦粉をまぶしておくと、バラバラにならず、タレ(味ぽん)もよくからみます。

このレシピの生い立ち

ふぞろいの大きさのお得用大葉で作りました。
レシピID : 7230293 公開日 : 22/06/15 更新日 : 22/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
miiko大好き
簡単で美味しかったです。大葉ぽん酢でさっぱりですね。
写真
Nya6nya6
味ぽんで味付け簡単☆少ない材料でパパッとできてボリュームも◎お弁当にもおすすめですね^ ^♪

つくれぽありがとうございます!忙しい朝、お弁当におすすめです。作っていただけて、とってもうれしいです。

初れぽ
写真
クックS5N2AF☆
また作ってみます。