大根ステーキそ牛ぼろ入りの画像

Description

すき焼きのタレは間違いないです。大根がメインおかずにもなり得る一品になりましたー!

材料

大根輪切り
7切れ
小さじ2くらい
1/8個
ニンニク
少量
少量
お酒
大さじ1
30ccくらい
適量
しょうゆ
5cc
みりん
5cc
すき焼きのタレ
10cc

作り方

  1. 1

    写真

    大根を1.5cmくらいの輪切りにする。今回は夏大根7つくらい。さらに格子状に隠れ包丁を入れる。

  2. 2

    写真

    大根に片栗粉をまぶす。

  3. 3

    玉ねぎとニンニクをみじん切りしておく。

  4. 4

    写真

    油を引いて、大根を焼く。焼き目がついたら、お酒大さじ1と水を大根1/3くらいまで入れて蓋をする。

  5. 5

    焦げないように時々裏返しながら芯まで火が通るように。爪楊枝で時々チェックする。

  6. 6

    好みの硬さになったら、片栗粉を振り入れてたバットに一旦戻す。

  7. 7

    写真

    空いたフライパンに玉ねぎとニンニクのみじん切りとひき肉を入れて炒める。

  8. 8

    写真

    ひき肉の色が変わってきたら、大根を戻して、調味料○を入れる。

  9. 9

    写真

    全体に絡まったら出来上がり!

コツ・ポイント

片栗粉を振り入れた時のバットは洗わずに。大根一旦戻すときに使います。大根の分量によって、調味料増減して下さい。

このレシピの生い立ち

夏大根は少し細身。子どもたちも食べやすいようにすき焼きのタレとそぼろでアレンジしてみました(^^)
レシピID : 7238120 公開日 : 22/06/24 更新日 : 22/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート