牛スープ(コンソメ系のお味です!)の画像

Description

ズッキーニやキャベツや茄子等など何を入れても美味しく食べられます!

材料 (4人前)

800~900cc
無くてもok
銀杏切り厚め
無くてもok
1/8くらい
あれば½~1個
80~100g
ダシダ
1~1½本
鶏がらスープ
小さじ1~1½
麺つゆ(2~3倍濃厚)
大さじ1~1½
焼肉のタレ
大さじ3~5
 
 
 

作り方

  1. 1

    お鍋にお水を入れ、人参や大根を入れるならここで入れる。あまり時間をかけずにスープを作りたい場合は根菜は入れない選択が◎。

  2. 2

    沸騰したら葉野菜(白菜やキャベツ)を入れて蓋を閉める。野菜を入れることによって1度お湯の温度が下がるので…

  3. 3

    再度ぐつぐつしてきたら蓋を開けて少し火力を弱め適当に切った牛肉、ニンニク半欠片を(できればすりおろし)て入れ蓋を閉める。

  4. 4

    牛肉の半分くらいに火が通ったくらいで蓋を開けて一旦かき混ぜたらダシダを1本(8g)鶏がらスープを小さじ1を入れて混ぜる。

  5. 5

    ここである程度牛スープ感のある味だとその後味付けが楽です。薄かったらダシダを½本もしくは鶏がらスープ小さじ½追加しましょ

  6. 6

    焼肉のタレを大さじ2、麺つゆ大さじ1入れて味を見る。甘み・和風強めが良かったら麺つゆを大さじ½足して味見で調節して、

  7. 7

    写真

    私は麺つゆではなく、焼肉のタレを大さじ1ずつ足して味調整しました!

コツ・ポイント

沢山作って翌日の朝、ごはんにかけてクッパ風にして食べるのも楽ちんだし朝から体が温まります。

このレシピの生い立ち

牛肉のスープのバリエーションを増やしたくて、地元の町中華のスタミナラーメンをヒントに作ってみました。分量適当ですが味見しながら自分好みに調整して作ってみてくださーい!
レシピID : 7271811 公開日 : 22/08/02 更新日 : 22/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート