no knead bread / O★Nの画像

Description

(950㎖の)コンテナで混ぜるだけ。冷蔵庫発酵 オーバーナイトのラクラクbröd. 二次発酵なし ♪

材料

♢強力粉
160g
♢薄力粉(中力粉)
40g
♢ソルト
4g*
♢ドライイースト
1g
160cc
(打ち粉)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    •♢ all mix
    •水3回に分けてmix
    •粉っぽさがなくなったら蓋して部屋で放置
    (必死に混ぜる必要なし)

  2. 2

    写真

    30min later
    スプーン/スパチュラで、生地を側面/底からすくって中央に折り畳む。

    纏まったら再度放置。

  3. 3

    写真

    30min later
    同じ作業して、冷蔵庫へ。
    12-24h発酵 (Overnight)

  4. 4

    もし24時間以内に焼けない場合は..
    パンチしてガス抜いてその次の日に焼く

  5. 5

    写真

    冷蔵庫から取り出した生地•耐熱皿•ボードの上に打ち粉→コンテナの側面にスパチュラで隙間を作る→ひっくり返して生地を落とす

  6. 6

    写真

    三つ折りする。
    無理な場合はスパチュラを上手く使ってペタペタ面を集めて閉じる。
    閉じ目を下にして、耐熱皿へ。

  7. 7

    写真

    ★ ★ ★ ★ ★
    直接耐熱皿に出して焼くことも可。
    (ひっくり返せず閉じ目が上..)

  8. 8

    写真

    200℃ 5min
    (焦げ防止 被せる)
    250℃ 10min
    (アルミホイル外す)
    200℃ 2min- 焼色付け

  9. 9

    写真

    予熱不要のオーブントースターで

  10. 10

    写真

    こんなに違う塩の世界!

コツ・ポイント

リーンパンは捏ねないこと!
フランスパン粉の比率→強力粉:薄力粉(or中力粉)8:2
水160ccで加水80%, 170ccで85%

オーブントースターで焼いたけど、オーブンでももちろん可◎
焼き時間&温度は要調節!

このレシピの生い立ち

ドデカパンのアレンジレシピ。
耐熱皿を使ってるのはゴミを出さないため。オーブンで焼くなら繰り返し使えるクッキングシート使用。
レシピID : 7273014 公開日 : 22/08/07 更新日 : 22/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック48RY33☆
できたー!おいしいパン朝は焼くだけでできて簡単!