ずいき下処理(手抜編)の画像

Description

毎年夏になると一度は食べたい野菜です。ちょっと手がかかるのがたまにきず。なるべく簡単に食べられるようにしました。

材料 (1束分)

80㌢12本
鍋いっぱい
150cc

作り方

  1. 1

    写真

    今回のずいきは80センチくらいが12本。重なって生えている部分を外し、鍋に入る長さに切ります。

  2. 2

    写真

    水でよく洗い、水気をきっておきます。

  3. 3

    写真

    皮を剥きます。手で簡単にシュルシュル。チェックしながら、変色しているところなど切り落とします。

  4. 4

    写真

    鍋にお湯を沸かし、ずいきをいれます。

  5. 5

    写真

    6分茹でました。ずいきは柔らかくなり、水は真っ黒になります。

  6. 6

    写真

    火から降ろし、水を全て捨てます。よく水を切ります。熱いまま、鍋に戻します。

  7. 7

    写真

    そこに酢を回しかけます。鍋を揺すって、まんべんなく酢がまわるようにします。そのまま冷めるのを待ちます。

  8. 8

    写真

    綺麗に発色しました。適当な長さに切り揃え、冷蔵庫で冷やします。
    味ぽん、お醤油などでさっぱりといただきます。

コツ・ポイント

特にありませんが、灰汁がつよいので、皮を剥く時やゴミを捨てるときは新聞紙を利用するといいです。ずいきに芋が付いていたら、里芋がわりに味噌汁にどうぞ。芋に触ると痒みがでますんで要注意です。ずいきを触るときは手袋をしたほうが無難です。

このレシピの生い立ち

お惣菜として買うとずいきって高価で甘い味付けが多いんです。甘いものは苦手なので自分で作ろと思いました。安くいっぱい食べれますから。
レシピID : 7284326 公開日 : 22/08/15 更新日 : 22/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート