鮎の塩焼きの画像

Description

あゆは香魚と呼ばれます、主食をコケにしているのでスイカの香りがする事で有名「海の鮎」のように肩書きにもしようされる魚です

材料

ご愛用包丁
適量
食べられる分

作り方

  1. 1

    写真

    ハラワタを取ります(そのままで良い人はそのままで)

  2. 2

    写真

    全体に塩を塗ります(岩塩でも最高)

  3. 3

    写真

    グリルの人は200くらいで10分、足りなかったら5分足してください、

  4. 4

    焚き火の人は、火がぼうぼう燃えてる時にやらず、炭が赤くなって落ち着いてから焼き始めること(火が通る前に焦げるぞ!)

  5. 5

    写真

    良い感じに盛り付けたら完成

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

一番最初の魚料理なんじゃないかな タブン
レシピID : 7287222 公開日 : 22/08/18 更新日 : 22/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちゃぎー
美味しくいただきありがとう