鯖缶ゴーヤ赤ピーマン昆布きな粉カレー和え

鯖缶ゴーヤ赤ピーマン昆布きな粉カレー和えの画像

Description

火を使わない鯖缶の和え物で、塩分量を控え、食物繊維、ビタミンなど足りないものを足す気持ちで材料は好みで良いと思います。

材料

1/2本
赤ピーマン
3〜4個
1缶
切り昆布
適量
カレー粉
小さじ2〜3
小さじ2〜3
レモン汁
小さじ2〜3

作り方

  1. 1

    写真

    材料を用意する。ゴーヤはこの半分ワタごと使う。

  2. 2

    写真

    まず、切り昆布を750ccの保存容器に入れてキッチンハサミで食べやすい長さに切る

  3. 3

    写真

    鯖缶ドーン

  4. 4

    写真

    今回のゴーヤは種が傷んでいたので取りました。食感がかたく、好みが分かれると思うので入れる入れないは自由

  5. 5

    写真

    1センチくらいに切ります。小さく切るほどワタも苦味も気にならないと思います

  6. 6

    写真

    赤ピーマンも1センチくらいに切ってゴーヤと共に3に入れる

  7. 7

    写真

    カレー粉、きな粉、レモン汁を入れて、鯖缶をほぐしながら均一になるまで和える

  8. 8

    写真

    塩は、鯖缶によりますが1.5グラム入りのカルディのものを使ったのであえて足さないがお好みでどうぞ

コツ・ポイント

コツは無いです。誰でも簡単にすぐできます。#ゴーヤで元気

このレシピの生い立ち

お酒を飲むので。鯖缶、カレー粉のターメリックを使い鯖カレーより野菜が多いサラダ風にしたくて作りました。塩分もとりすぎたく無いので低塩にしました。
#鯖缶グレードアップ
レシピID : 7287408 公開日 : 22/08/18 更新日 : 22/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート