あんずのクラッシュゼリーの画像

Description

あんずのシロップ漬けを使ってゼリーを作りました。クラッシュゼリーなら失敗なく作れます。

材料 (4~5人分)

あんず(シロップ漬け)
8~10個(半割りにしたもの)
シロップ
150ml
150ml
きび砂糖
100g
ミントの葉
適量(なくてもよい)

作り方

  1. 1

    写真

    今回使うあんずのシロップ漬けです。水400mlに砂糖400gを煮溶かして作ったシロップに生あんずを漬けたものです。

  2. 2

    ゼラチンを水に振り入れてふやかします。

  3. 3

    鍋に水ときび砂糖を入れ、沸騰させないように温めます。きび砂糖が溶けたらシロップを加え、2のゼラチンを入れて溶かします。

  4. 4

    写真

    大きな器にあんずを並べ、あら熱の取れたゼリー液を注ぎます。
    冷蔵庫で冷やし固めます。

  5. 5

    写真

    フォークの背などでゼリーとあんずを崩し、器に取り分けます。
    ミントをトッピングして出来上がりです。

  6. 6

    写真

    きび砂糖をグラニュー糖にすると透明感のあるゼリーになります。写真は、クラッシュせずに小さな器に流し入れて固めたものです。

コツ・ポイント

きび砂糖はお好みで量を調節してください。

このレシピの生い立ち

小分けにしたゼリーも素敵だけど、器を用意したり冷蔵庫で冷やす場所を確保したり意外に手間がかかる…。気軽にパッと作れないかと考えて、クラッシュゼリーにたどり着きました。
レシピID : 7289267 公開日 : 22/08/20 更新日 : 23/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート