ご飯が少なくて具が多い太巻き寿司の画像

Description

海苔巻きって、ご飯を広げるのが意外に難しい。ごはんを薄く広げる方法、必見です。具材は無限大∞!

材料 (太巻き1/2本分)

大さじ2~3
◎ごはん用塩
アジシオ1ふり
◎ごま油
タラッと小さじ1/4
一つまみ
2~4枚
1/4本分程度

作り方

  1. 1

    写真

    温かいご飯に◎が全体に行きわたるように混ぜて、板のり1/2の上に広げます。

  2. 2

    写真

    しそ、チーズ、カニカマ、キュウリを並べます。バラバラのものを手前にするのがコツです。

  3. 3

    写真

    両手の親指を手前の海苔下に入れ、他の指でカニカマに抑えて巻いていきます。端を少量の酢で止めて完成

コツ・ポイント

とにかく白米が少なくて済むのがスゴイです!ちょっとの塩と油。これで、うっす~いご飯の海苔巻きができます。
もちろん中身は何でもOK。今までの倍くらいの具が巻けますよ!

このレシピの生い立ち

毎日のお弁当にしています。
「糖分は控えたいけど、チーズと大葉は美容と健康のために外したくない!」。そんなわがままな私とあなたのために。
レシピID : 7304159 公開日 : 22/09/09 更新日 : 22/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート