もやしは便利 万能!中華風もやしダレ

もやしは便利 万能!中華風もやしダレの画像

Description

もやし一袋を使って食べ応えばっちりのタレに!お肉にもお魚に合う万能ダレです♬

材料 (3〜4人分)

一袋(200g)
1/3本(約30g)
☆醤油
大さじ3
☆お酢
大さじ2
☆ごま油
大さじ1
大さじ1
☆砂糖
小さじ2
☆ラー油
小さじ1
☆生姜チューブ
小さじ1/2
☆にんにくチューブ
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    もやしはサッと水洗いし、耐熱皿やタッパーに入れ、ふんわりとラップをして600Wで3分程加熱します。

  2. 2

    写真

    買ったままの袋でレンジにかける事が出来るもやしをご使用の場合は、表示に従って加熱して下さい。

  3. 3

    写真

    粗熱が取れたら、軽くしぼって水気を取ります。※火傷注意

  4. 4

    写真

    長ネギは細切りみじん切りにします。☆調味料を一緒に合わせておきます。

  5. 5

    写真

    水気を軽く切ったもやしを入れ、よく混ぜます。5分ほど置いて、もやし全体に味が付いたら完成です!

  6. 6

    茹でたり焼いただけの豚肉、鶏肉に掛けたり、お魚(白身や鮭)でも美味しく食べられます!お豆腐にかけても(^^)

  7. 7

    もやしたっぷりなので、我が家では3〜4人前として食べています。

コツ・ポイント

加熱したもやしはぎゅっと絞りすぎず、傾けて水を切る位の方がシャキシャキ感が残って美味しいです。辛いのがお好きな方はラー油を増やしてみてください。

このレシピの生い立ち

これを作ってお肉やお魚にかけるだけで豪華なメインになるので、晩御飯が面倒な時によく作るレシピです。タレと言ってももやしがモリモリなので、食べ応えもあります!中華風が好きな方はぜひお試しください♬
レシピID : 7307467 公開日 : 22/09/09 更新日 : 22/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート