鶏団子(肉タネ)の画像

Description

袋で鶏団子のタネ 
いろいろなものに挟んで使っても。

材料

300g
50g
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
しょうが
1cm
1個分
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ビニール袋に鶏ひき肉・みじんぎりのしいたけ・れんこんを入れる。

  2. 2

    写真

    酒・しょうゆ・しょうがを入れて、もみもみする。

  3. 3

    写真

    たまごの黄身を入れてもみもみする。

  4. 4

    写真

    片栗粉を入れてもみもみする。

  5. 5

    写真

    袋の口を袋が三角になるようにしばる。

  6. 6

    写真

    △の先をハサミで切って、
    絞り出して使うと楽です。

  7. 7

    写真

    鶏団子スープに

    写真用にスプーンに絞り出してますが、いつもはそのまま鍋に絞り出してます。

  8. 8

    写真

    れんこんはさみに

  9. 9

    写真

    タネが残ったら口を縛って保存。

コツ・ポイント

残ったら先を止めておくといろいろ使えます。

このレシピの生い立ち

しいたけをあまり食べない子供たち。
刻んで入れたらばれずに食べてます。
レシピID : 7322199 公開日 : 22/09/26 更新日 : 22/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート