ヘルシースパイスカレー〜脂質ほぼゼロ〜

ヘルシースパイスカレー〜脂質ほぼゼロ〜の画像

Description

小麦粉、油、肉類一切使用しません。トロミはかぼちゃで出します。いんげん豆系を入れることで低脂質&タンパク質も取れます。

材料 (4人前)

1本
1個
1個
1/4個
黒いんげん豆水煮
1缶
ボーンブロス(またはチキンストック)
150cc
☆スパイス☆
コリアンダー
1g
クミン
3g
ターメリック
9g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    野菜をすべて食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    写真

    切った野菜、トマト缶、豆缶(汁ごと)、ボーンブロス(チキンストック)、オニオンパウダーを全て圧力鍋にいれ10分加圧。

  3. 3

    写真

    ※ちなみにボーンブロス(チキンストック)の組成はこんな感じです。タンパク質も取れ、水よりも風味とコクがでます。

  4. 4

    写真

    加圧が終わったらフライパンに移して、汁気を飛ばします。かぼちゃを崩すことでトロミも出てきます。

  5. 5

    写真

    ある程度汁気が飛びトロミが出たら火を止めて☆スパイス☆を全て入れて混ぜます。

  6. 6

    スパイスが混ざったら塩で味を整えて完成です。

コツ・ポイント

スパイスは必ず火を止めてから入れてください。加熱するとターメリックの苦味が出てしまいます。豆缶はいんげん豆系でしたら黒以外でも合います。
時間はかかりますが、圧力鍋がなくてもできます。

このレシピの生い立ち

ローファット減量中に満足感のあるカレーを食べたくて作ってみました。トレーニーに必須の鶏ハムやゆで卵との相性抜群です。
レシピID : 7332440 公開日 : 22/10/07 更新日 : 22/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート