白茄子の落花生味噌和え♪の画像

Description

素揚げした茄子を落花生味噌で和えたおかずメニューです

材料

4本
 
殻付き200g
 
適量
みりん
大さじ3
白味噌
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    今回は白茄子を使いましたが普通の茄子でも大丈夫です

  2. 2

    写真

    茄子は一口大乱切りにします

  3. 3

    写真

    生の落花生は殻付きのままお湯で30分~40分茹でて殻を剥きます

  4. 4

    写真

    落花生をあらみじん切りにします

  5. 5

    写真

    180度の油で乱切りした茄子を揚げます

  6. 6

    写真

    みりんと白味噌を1対1の割合で鍋で煮詰めて乱切りした落花生と一緒にボウルに入れます

  7. 7

    写真

    揚げた茄子をボウルに加えて混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

和えてから時間が経つと和え衣が水っぽくなってしまうので、食べる直前に和えてください。生の落花生が手に入らない場合はおつまみで売ってるピーナッツを使ってください。

このレシピの生い立ち

千葉のお土産でもらったピーナッツ味噌が美味しくて、応用したレシピを考えました~
レシピID : 7340435 公開日 : 22/10/16 更新日 : 22/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート