かぼちゃの蒸しパン(マーラーカオ風)

かぼちゃの蒸しパン(マーラーカオ風)の画像

Description

かぼちゃ餡の入った甘い蒸しパンに塩味の効いたバターがとても良く合います。

材料 (ワンホール(18センチ))

100ml
きび砂糖(グラニュー糖でも可)
60g
2個
サラダ油
大さじ3
砂糖(かぼちゃ餡用)
大さじ2〜4
牛乳or生クリーム(かぼちゃ餡用)
大さじ0〜2
加塩バター(かぼちゃ餡用)
0から〜15g
加塩バター(トッピング用)
70g
少々

作り方

  1. 1

    写真

    蒸して5分、火から下ろし手早くかぼちゃ餡、こし餡、かぼちゃの薄切りを入れ蒸した、ワイルドな出来上がりの蒸しパンです。

  2. 2

    写真

    飾り用に約5㎜の巾に8枚くらい切っておく。

  3. 3

    写真

    皮のついたかぼちゃをやわらかくなるまで蒸す。レンジでチンでもOKです。

  4. 4

    写真

    皮からかぼちゃを取り鍋に入れ、かぼちゃ餡用の材料を入れてますが、水っぽいようであれば加減して焦げないように煮詰める

  5. 5

    写真

    かぼちゃ餡を4等分し4分1は生地用に7番で使用。残りは冷蔵庫で冷やしておく。
    蒸し器のお湯は沸騰させる準備を!。

  6. 6

    写真

    かぼちゃ餡を冷ます間に型の準備をする。セルクルを中央に置き火の通りをよくする。
    型は裏ごし器です。

  7. 7

    写真

    冷えてまとまりやすくなったかぼちゃ餡は丸める、あればこし餡も丸めておく。大きさはペットボトルの蓋くらいが扱い易いです。

  8. 8

    写真

    ボールに卵白1個、全卵1個ときび砂糖を入れホイッパーでよく混ぜる。5番のかぼちゃ餡を入れ混ぜ、牛乳、サラダ油を入れる。

  9. 9

    写真

    8番にホットケーキミックスを入れ粉気がなくなるまで混ぜたら、型に流しこみ、2番と7番を生地に投入。(画像は玉子が多過ぎ)

  10. 10

    写真

    バターを室温に温めの牛乳、好みで塩を少々を入れて混ぜる。空気を入れるようにまぜると、口当たりが良いです。

  11. 11

    写真

    パンプキンシードを軽くローストしておく

  12. 12

    写真

    冷ましてからトッピング

コツ・ポイント

蒸しパンの高さを出すと蒸し上がるのに時間がかかるので蒸し上がりのチェックをしっかりしましょう!火傷に気をつけて下さいネ

このレシピの生い立ち

ホットケーキミックスを使って簡単にできるマーラーカオ。いつも入れるこし餡とかぼちゃ餡ではどんな味かな?と思い立ち挑戦!スィートパンプキンより胃に軽く、色んな食感が楽しめます。
レシピID : 7349881 公開日 : 22/10/28 更新日 : 22/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート