DAISOミルでも楽々、挽きたてコーヒー

DAISOミルでも楽々、挽きたてコーヒーの画像

Description

DAISOのコーヒーミル、安く良いが何百回手回しするの?電動化してラクに挽きたてコーヒーを楽しむ簡単改造方法お教えします

材料

比較的新発売?のダイソーの手挽きコーヒーミル
500円 1台
電動ドリル・ドライバー
1台
六角チャック→四角小ソケット 変換アダプタ
1個
ボックスレンチ頭 六角サイズ8mm
1個
高ナット M5×10mm~20mmサイズ
1個
 (→上記、ホームセンターで真鍮製2個入り
140円位でした)

作り方

  1. 1

    写真

    ダイソーミルの製品仕様です。手回しのハンドルは外すことが出来、外すとM5ボルトになってます。

  2. 2

    写真

    このM5ボルトに、高ナットを取り付けることで電動ドライバーで回せる様に変換します。

  3. 3

    写真

    電動と高ナットを接続します。6角チャックを四角ソケット変換し、100均のボックスレンチ頭セットから8mmを選びます。

  4. 4

    写真

    あとは豆を入れミルを準備したら高ナットにボックスレンチ頭を被せて垂直を保持して回すだけ。1分位で挽けます!!

コツ・ポイント

・高ナットの長さは10~15mmでも多分OK
・六角の面取りしてある方を一応上に、固着防止にボルトに念のためオイルしてから高ナットを。
・万が一充電切れなど手回しする必要の際は高ナットは外せます。
・このミルは細挽きほど時間がかかります。

このレシピの生い立ち

豆を挽くミルが高いけどネットで調べたらDAISOで安く買えると知った。早速ミルと豆を買ってワクワク挽いてみたら、二度とやらないと思ったほど多く回した。時間も5分以上かかった。出費と豆が悔しいので何とか費用かけず電動化することを考えました 笑
レシピID : 7351841 公開日 : 22/10/28 更新日 : 22/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート