いくらの醤油漬けの画像

Description

これぞ宝石箱!生すじこからとびきり美味しいいくらの醤油漬け。出来るだけ簡単に膜を取る方法です。

材料 (1腹分)

1腹(200〜400g)
適量
薄口醤油
50ml
日本酒
100ml
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    つけ汁を作る:小鍋に酒を入れ煮切りアルコール分を飛ばす。醤油とかつお節を加えひと煮立ちしたら火を止めてかつお節をこす。

  2. 2

    写真

    生すじこは、手でざっくり開きボウルに入れる。

  3. 3

    写真

    60℃程度の熱湯を皮側から回しかけ1分程おいてホイッパーでほぐす。膜が縮みまとまるので、膜や血を取り除きバラバラにする。

  4. 4

    写真

    1〜2%の塩水に入れ、薄皮など取り除きザルにあける。塩水を変え2〜3回繰り返す。

  5. 5

    写真

    キレイになったら、ザルに上げ、キッチンペーパーで余分な水分を吸い取る。

  6. 6

    写真

    1のつけ汁に入れ30分以上おく。お好みで柚子の皮を刻んだものを入れる。

コツ・ポイント

熱めのお湯をかけてホイッパーでガシャガシャかき混ぜるとだいたいの膜がはがれます。手荒な感じですが、お湯で大丈夫です、簡単です。

このレシピの生い立ち

漬けたら早いうちに食べるのが美味しくて贅沢。
毎年1腹づつ何回も漬けるので、膜を取るのは出来るだけ簡単に、シェフに教えてもらった方法です。
レシピID : 7358315 公開日 : 22/11/04 更新日 : 22/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート