冷やしひっぱりうどん☆大根おろしたっぷり

冷やしひっぱりうどん☆大根おろしたっぷりの画像

Description

卵黄は入れず大根おろしを入れ、且つ冷たくしたがとても美味!☆それ以外は普通のレシピのはず☆3倍濃縮の麺つゆをそのまま使用

材料 (1人分)

1/2缶(汁も半分量使う)
お好みの分量(今回は5cm))
麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ3
1玉半~2玉

作り方

  1. 1

    写真

    つけ汁の材料は、鯖缶、大根、納豆、そばつゆだけとシンプル!

  2. 2

    写真

    大根おろしはすりおろし、納豆はかき混ぜてからタレと辛子を入れ、鯖缶は開けるだけ。

  3. 3

    写真

    つけ汁用の器に、鯖缶半分の身と汁を入れる。

  4. 4

    写真

    大根おろしをやはり汁ごと加える。

  5. 5

    写真

    納豆を1パック練り、付属の調味液と辛子も加え、器に入れる。

  6. 6

    写真

    少し少な目の分量のそばつゆを加えたら、かき混ぜて味を見て薄ければそばつゆを足す。

  7. 7

    写真

    お好みのコシのうどんを茹でて水で〆る。
    個人的にはコシのあるうどんがお奨めです!

  8. 8

    写真

    うどんが茹で上がったら、水でしっかりと〆てから水を切って器によそえば完成です。

コツ・ポイント

・そばつゆの分量はあくまでも目安で、多少薄めに作り最後にかき混ぜてから味見をして調整する
・鯖缶の汁と大根おろし汁を全て加えるので麺つゆは濃い目の3倍濃縮が便利
・ストレートの麺つゆだと味が薄くなるが、薄味がお好みなら使えます

このレシピの生い立ち

以前鯖の水煮缶が流行った頃、テレビ番組でひっぱりうどんも頻繁に紹介されていました。
色々と加えて試し、個人的に一番気に入った、卵黄の代わりに以前から鯖缶に合わせていた大根おろしを汁ごと加えたつけ汁で水で〆た冷たいうどんのレシピです。
レシピID : 7360773 公開日 : 24/05/22 更新日 : 24/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート